見出し画像

【顔が語る期待感】個人投資家のFIREへの旅路 第167夜

テレビでは、自民党総裁選の話題で持ちきりだが、立候補者3名の「顔」を見てどうしても感じちゃうことがあります。内面で評価すべきなんでしょうが、やはり、人間の印象というのは、見た目が大きい。


【立候補者3名】

では、立候補者3名の印象です!

完全に私の主観です!笑 顔の印象だけで語ります。


<岸田氏>

ある意味、いい顔ですよね。

役者になったら上司役で半沢直樹に出演できそう!

めちゃめちゃ地味な嫌がらせをしてくる上司役です。

あのメガネが意地悪感を演出していますね。

あと、無表情な印象が強くて、人間味がなさそうな印象。

冷徹で、青い血が流れていそうだし、有事の際の対応なんかで、気持ちが伝わらない会見になってしまいそう。

でも、こんな風に印象が残るということは、いいことですよね!

僕は、好きですね!


<河野氏>

迫力があるお顔ですよね!

なんか、力で引っ張っていってくれそうです。

あの眉毛が力強い印象を与えていますね!

あと、現政権においても、テレビでよく見る顔だったのが強いですね!

やはり、見たことある人というのは、多少の信頼が生まれてしまうのもです。



<高市氏>

お顔の印象は、なんとも言えません! 女性ですから。

サナエノミクスというネーミングがあまり良くなかったですね!

アベノミクスを継承するという意味でしょうが、

今回の選挙への世界の期待は、新しい経済政策です。

以前のものを引き継ぐということであれば、どうなのかと思います。

また、女性であることの強みが活きていませんね。


【誰が票を得そうか】

僕の予想は、河野さんですね!

やはり、お顔の印象が強い!!

なんだかやってくれそうっていう、期待感を持てる。

これは、印象だけですが、その印象ってめちゃめちゃ重要な要素だと思います。

これは、政治家だけでなく、仕事の場においても同じですね。

こいつに任せて大丈夫か?

そう、思われる顔をしていてはいけません。

それは、イケメンだとかそんなことではないのです。


【人間の印象】

人間の印象の半分は、視覚情報と言われています。

当然ですよね、初対面で、見た目以外の情報がないわけですから。

ここで、コケるとその後、悪い印象は抜けにくい。

なので、営業マンは、スーツを着込み、髪を上げて、笑顔を作るわけですね。

そして、生まれながらにして、人は不平等なもので、

イケメン、美女の方が成約率は高くなるでしょう。

私の業界では、料理長と呼ばれる、おじさんが商談相手ですから、女性の営業担当が来ると、話が長いし、終始笑顔です。笑

日本食研の営業に女性が多いのは、戦略でしょう。


【政治家の顔】

こういったことから、考えると、この人に任せたい!と選んでもらう必要がある政治家にとって、顔は超重要な要素であります。

僕は、麻生さんの顔がめちゃめちゃ好きなんですが、

その人、ほんまに悪そうですよね。笑

しかし、長きにわたって、政治家と存在し続けられるのは、あの悪そうな顔で、なんか面白いう発言しちゃうからじゃないでしょうか。

悪いそうだから、悪いこと言っても、イメージ通りだし、

いいこと言ったら、意外といい人なんだってなるし。

政治家さんは、あれくらい、個性的なキャラ立ちした顔の方が良いかもしれませんね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?