見出し画像

【 PHP学習 #25 】 データベース編① 「データベースとは」 FIREへの旅路 ♯479

今回からデータベースについて、学びます。


【 データベース 】 

データベースはエクセルに例えられます。

エクセルファイル = データベース
シート = テーブル
行(横) = レコード(ロウ)
列(縦) = カラム
セル = フィールド

このような形でデータベースにデータが保存されています。


< 種類 >

RDB
NoSQL


■ RDB

Relational Database(リレーショナルデータベース)

複数のテーブルを紐付けることができる。

エクセルで考えると、編集中のシートに、別シートの情報を紐付けて処理ができるということです。

大枠のシートを作っておいて、そこで扱うデータは別のシートで管理するなどができるので、膨大なデータの管理も整理して行うことができます。




< 接続方法 >

PHPでデータベースを接続するには、大きく2つの方法があります。

① PDO_MySQL
② mysqli

今回は、PDOを使用します。

PDOという接続方法で、データベースに接続をし、
SQLという言語で、データベースを操作します。


■ PDO

PHP Data Objectの略
PHP とデータベースサーバーの間の接続を表します。

データベースには、MySQL、MariaDBの他にも、さまざまなものがありますが、PDOを使うと、同じような書き方で管理ができます。


■ SQL

Structured Query Languageの略(構造化問い合わせ言語)
データを操作
するための言語


< 操作方法 >

データベースの操作の基本として、CRUDという考え方があります。

■ CRUD

Create ・・・ 新規作成
Read  ・・・ 表示
Update ・・・ 更新
Delete ・・・ 削除

・Create 
新規作成する。insert文で処理する。

・Read
表示する。select文で処理する。

・Update
更新する。update文で処理する。
( 上書きするか、履歴を残すか。)

・Delete
削除する。delete文で処理する。
( 完全に削除するか、非表示にするか。)



【 まとめ 】

データベースの基本を学びました!

次回からさらに詳しくデータベースを学びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?