きなこもち

一般企業で経理・労務・人事の仕事をしながら、サイドFIRE目指してます✨ 好きなときに…

きなこもち

一般企業で経理・労務・人事の仕事をしながら、サイドFIRE目指してます✨ 好きなときに、好きな場所で、好きな仕事をする人生を手に入れたい🍀 保有資格:社会保険労務士、第一種衛生管理者、日商簿記2級、FP2級

最近の記事

結果よりもプロセスに目を向ける

とある成功者の方が「プロセスの比較は健康、結果の比較は不健康」と仰っていました。結果を出す人は表には見えないところで多くの努力を重ねています。だから、結果だけを見て自分と比べるのではなく、その人のプロセスから学ぶことが大切だということですね。 思えば過去の私は、いいなと思う人たちの見えている部分だけで自分と比べていました。今思うと若気の至りですが…(恥)そこに至るまでの道のりを想像していれば、何も努力をしていない自分と比べるなんてナンセンスだったと思います。 今、私は本当

    • 時代の変化に合わせて価値観のアップデート

      最近、同世代の友人と話をしていて、時代によって変わる辛さや価値観の違いについて考えさせられました。私たちが生まれた昭和の時代と、今のデジタル社会で育つ若者たちの経験には、大きな違いがあります。そのことを理解することで、私たち自身も成長できるのではないかと感じました。 ■昔の時代の辛さ 私たちの学生時代は、人口が多く受験戦争が激化していましたが、大学卒業時には就職氷河期でした。当時はインターネットも今ほど普及しておらず、スマホもなかったため、常に他人と比較する機会は少なかっ

      • 期待値コントロール

        先日受講したマネーセミナーが、タイトルと内容に乖離があるように感じて、とてもガッカリしてしまいました。ビジネスにおいて「ネーミングは大切」と言われますが、ネーミングと内容に差がありすぎると、こちらの期待が大きかった分だけ、失望感も大きくなります。 職場においても同じようなことが起こります。普段やる気のない社員が少しやる気を出しただけで過剰に褒められることもあれば、逆に、常にモチベーション高く働く社員が周囲から「やって当然」と感じられ、特に評価されないこともあります。こういっ

        • 而今(じこん)と未来思考のバランス

          先日、禅の考え方に関するセミナーを受講しました。 禅の中で印象的だったのが、以下の二つの概念です: ■而今(じこん): 過去や未来にとらわれず、今をただ精一杯生きる 【今・ここ】 ➤ 今をただ精一杯生きる ■随所作主(ずいしょさしゅ): どんな状況でも自分の心を主人公とし、自分に正直である セミナーでの「而今」の考え方が、まさに「今を生きること」に重点を置いている一方で、私自身の価値観は「未来のために今を頑張る」や「ゴールからの逆算思考」という、しっかりとした目標

        結果よりもプロセスに目を向ける

          腐ったミカンは1個でも威力大

          1. はじめに 私は一般企業で人事の仕事をしています。日々の業務の中で、組織の中での人間関係やコミュニケーションの重要性を強く感じています。特に、否定的な意見やネガティブな発言がチームに与える影響について考えることが多いです。たった1人の否定的な発言が、気づかぬうちに周りの雰囲気を重くし、チーム全体の士気を低下させることも。いくら優秀なチームでも、環境の影響を全く受けないことは難しいのです。 2. 環境が人に与える影響 人は環境に大きく左右される存在です。特に、職場や

          腐ったミカンは1個でも威力大

          成功するためのシンプルな方法

          成功するために欠かせないのは、「うまくいくまでやり続けること」。そのためには、まず自分が本当に続けられるものを選ぶことが大切です。心からの熱い想いや、自分だけの「やる理由」がなければ、途中で簡単に折れてしまうかもしれません。どんなに難しくても、誰に何を言われても続けられるか──そのための「軸」を持つことが重要です。 「やる理由」を深く掘り下げる時間をしっかり取っていくことで、目標へ向かう道のり自体が楽しめるようになります。挑戦を続ける中で少しずつ成長している自分を感じる瞬間

          成功するためのシンプルな方法

          音声コンテンツを購入する理由

          私はVoicyでフォローしている配信者の方が43人います。その中で更新があると毎日欠かさず聞いているのは10人くらいです。そして、その10人の中で、プレミアムリスナー登録をしているのは2人だけです。他の方もプレミアム放送をされている中で、なぜこの2人のプレミアムリスナーになっているのか、自分の中で何が違うのかを分析してみました。 1人目:大河内薫「お金の学び」ラジオ お金の学びを発信している方は他にも多くいますが、私がプレミアムリスナーになっているのは大河内さんだけです。

          音声コンテンツを購入する理由

          フロントコンテンツの考え方

          今年の春に参加したビジネス講座で、特に印象に残った学びの一つが「本命商品に誘導するためのフロントコンテンツの考え方」です。フロントコンテンツとは、入り口となるお試し商品であり、ただ「まず体験してもらう」だけではなく、「今すぐ行動しなければヤバイ」と感じてもらうことが重要です。例えば、健康診断で基準値から外れていると危機感を抱くように、お金に関する問題も「このまま放置してはいけない」と気づかせる必要があります。そのため、フロントコンテンツでは「数字」を示してギャップを感じさせる

          フロントコンテンツの考え方

          FP2級合格後の方向性

          昨日はFP2級試験の合格発表日でした。公式サイトで無事に合格を確認し、ようやくホッと一息つけました!昨年から勉強を始めて、少しずつ積み上げてきた努力が形になったことに、本当に嬉しく感じています。今後もこの経験を活かして、さらに成長していければと思います。 合格後すぐに宅建の勉強を始める予定でしたが、少し考え直し、見送ることにしました。 自分はどこを目指しているのか?得たい結果は何なのか?と立ち止まって考えたとき、宅建の勉強に時間を使うことに少し違和感を覚えたからです。 こ

          FP2級合格後の方向性

          貯金1000万円

          今朝、YouTubeで「貯金1000万円達成メリット」という動画を見ました。この内容に共感したポイントがあったので、共有したいと思います。 我が家には住宅ローンがあるのですが、ローン減税の恩恵を受けるため、まだ一括返済はしていません。そのため、住宅ローンの負債を控除した家計の純資産額としては1000万円を超えています。 貯金がなかったころと比べて、一番大きく変わったことは、交際費にお金を使うことに幸せを感じるようになったことです。例えば、友人の誕生日には、彼女が喜びそうな

          【改訂版】お金の大学 予約開始🎉

          2020年6月に発売されてから140万部も売れた書籍『お金の大学』 超パワーアップした【改訂版の予約】が本日から始まりました! Amazonや、楽天、全国の書店からも予約可能。 ✅予約開始日:10月18日(本日から) ✅発売日:11月20日 ✅ページ数:324P(原著と比べて52ページ増!) ✅価格:税込1650円(フルカラー324Pのマネー本で、税込1650円の安さはコスパ最強!) 私は自分用とプレゼント用に合計3冊予約しました! お金の勉強をしたいと言ってる姪っ子と

          【改訂版】お金の大学 予約開始🎉

          FIREのRは「Relax」で!

          最近読んだ『パックン式お金の育て方 無理なく貯めて賢く増やす』に書いてありました。FIREのRの意味を変えよう、と。「Financial Independence, Relax Early」(経済的自立をして、早めにリラックスしよう)。私自身も、Retireというより、好きな仕事をしたい派なので、このRelaxという考え方がとても気に入りました。 FIRE(Financial Independence, Retire Early)の一般的な理解では、退職して自由な生活を楽し

          FIREのRは「Relax」で!

          デジタルデトックス

          先週末、約1年ぶりに鎌倉へ行ってきました。目的は、美味しいランチと夕陽を楽しむこと✨ JR鎌倉駅は観光客で賑わい、スラムダンクの影響で鎌倉高校前駅へ行く方が多いそうです。私も韓国からの観光客に江ノ電の場所を尋ねられ、片言の日本語で返答してしまいました💦 江ノ電が混雑していることは予想していたので、予約したランチ場所までのんびり歩いて向かうことに。途中で出会ったスコーン専門店で3種類購入したら、会計が777円!なんだかラッキーな気分になりました。 鎌倉には新しいお店が増えて

          デジタルデトックス

          子供がいない夫婦の公正証書遺言

          我が家は子供がおらず、夫婦二人暮らしです。最近、私の父が司法書士をしていることもあり、夫に公正証書遺言を作ってもらうよう強く勧められています。父は仕事柄、多くの遺産相続の揉め事を見てきた経験があるため、「公正証書遺言があれば、そうした問題を未然に防げる」と教えてくれました。 私自身は一人っ子で、夫は三人兄弟の真ん中です。夫とは同い年なので、統計的に見ても夫が先に亡くなる可能性が高いです。父は、私が老後に一人になったとき、相続で面倒な思いをしないか心配してくれています。高齢の

          子供がいない夫婦の公正証書遺言

          2025年は自分軸手帳と一緒に

          2025年の手帳、pure life diaryと自分軸手帳の2冊で迷っていましたが、書店で実際に見比べて、自分軸手帳に決定しました🎉 決め手はこんなところ: 紙質の良さ(書き心地が抜群!) 180度パタンと開くので書きやすい 24時間バーチカルで一日の流れをしっかり可視化できる 目標達成までの進捗が一目でわかる マンスリーの習慣化リストがモチベーションアップにつながりそう まだ2024年ですが、2025年に向けて早めに準備を進めています。手帳を新調するとワクワ

          2025年は自分軸手帳と一緒に

          この感情をまた味わいたい

          今週、社内で初めてのオンラインマネーセミナーを開催しました!1時間という短い時間の中で、スライドは55ページも用意して臨みました。休みの日も含め、セミナーの構成を考えたり、台本を作ったりする準備は楽しい時間でした。そして、台本が完成したら、YouTubeで「棒読みにならない方法」の動画をたくさん観て勉強しました(笑)。台本があっても、自分の言葉で話す部分を作ったり、語尾に工夫を加えることで、より自然な感じで話せることを学びました。 当日、セミナー前に自分に「このセミナーが終

          この感情をまた味わいたい