【日記】そうまの一週間⑤

【日記】そうまの一週間とは

エゴイストになりたい20代女の1週間振り返りの簡単日記。
趣味も特技もないので、正直面白くはない。
でも、色んな人がやってるからやってみたくなったんだ。
日にちによって文章量が違うのは見逃してほしい。

先週はこちら

8/27

バイト出勤。

大学時代に哲学を勉強した反動なのか、社会人1年目に職場の空気を読むのに疲れ切ったからか、原因はわからないけれどフリーターになった昨年4月から「熟考する」ということを極力避ける生活をしている。「そうまの良い所なのに勿体ない!」と大学時代の友人たちからは言われるけれど、申し訳ないけど今の私にはできないな。

8/28

バイトお休み。

実は先週、Twitterで仲良くしてくださっている方に「短編の公募出してみれば?」と声をかけて頂いていた。公募って小説家になりたい方が応募するものというイメージがあり少し抵抗がある。でも、週5日1日8時間労働ができない身体の私は小説家に限らず自分の好きなタイミングで文章を書く仕事が良いのかもしれない……なんてちょっと悩む。

上記の件もあってペンネーム変更についても考える。

8/29

バイト出勤。

友人と9月に開催されるイベントへ行くため、10時の一般販売開始と同時にチケットを申し込む。無事にゲットできたので、バイト終わりに支払いへ行く。その日までどうにか生きなくちゃ。

8/30

バイト出勤。昨日から雨だったので客足が少なく、いつもより30分ほど早く退勤。別部門の仲良くしてくださってた方が今日でバイトを辞める。泣かなかった……いや、絶望感に襲われて泣けなかったが正しいかも。

応募するかどうかは別として、小説を書き始める。約500字。仮題は「また明日」だけど、1行目のセリフをとりあえず保存用に名前つけただけなので絶対に変える。

8/31

バイト出勤。30分ほど残業。

友人に勧められてヒプノシスマイクというアプリゲームを入れる。某キャラの声が別ゲームの某キャラとまったく同じで、声優やアニメに詳しくない私は「そういうのってあり?」とちょっと戸惑う。声優さんはキャラによって声色を変えるのだと思ってたので……。

今のスマホを使い始めて4年以上経つことに気がつく。全然壊れてはいないけれど、今のケースが壊れたら多分新しいスマホケースが見つからない。先日貰った給付金の10万円で買い替えようかな。でも、機械苦手だから新しいものにしたら、私はしばらく電話とか出られるんだろうか?

今日も小説を書き進める。952字。

9/1

バイトお休み。先日行ってすごく気に入った喫茶店に行く。店員さんの対応が残念過ぎてテンション下がる。お店の雰囲気は好きなんだけどなぁ……うーん、3回目は考える。しばらくは行かない。

小説全然進まず。1,102字。別の小説に変えたくなる。初回の「【日記】そうまの一週間」でも書いたけれど、自分の文章が気持ち悪い。醜い。

9/2

バイト出勤。思うことがあって辞めることを決意。今は来てない人が居たりとか上司の残業時間問題とかバタバタしてるので、諸々落ち着いたら話を切り出して丸くおさめたい。そしてしばらくニートになりたい。



それではおやすみなさい。よい夢を。


いただいたサポートは、他の方のサポートの1部にあてたいと思います。