見出し画像

8月の買い物ログ振り返り

6月&7月はいっぱい買い物したので、今月からは、またあまり買わない(モノを増やさない)生活に戻りたいです。
果たして戻れたのか、振り返っていきたいと思います。


・ハンディ扇風機

(8月5日 近所の電気屋さん)
連日の最高気温35度超えの予報にビビッて購入。
充電が面倒くさいけど、けっこう活用してるのでヨシ。

画像1


・包丁

(8月11日 近所のショッピングセンター)
ずっと切れない包丁を使っていて、そのうち買い替えようと思いつつ、後回しにしまくっていたのですが。

旦那氏が唐突に「包丁を買いたい!」(※料理は全くしない)と言い出したので、予定外だったけど買い替えることにしました。
料理の下ごしらえがしやすくなり、結果オーライでヨシです。

旦那氏からは全く使う気配が感じられませんが、誕生日プレゼントのつもりだったんでしょうか?(お金は私が払ったけど、割引券はもらいましたw)

画像2


・熱中症対策のスプレー

(8月19日 近所のドラッグストア)
旦那氏がワクチン接種2回目で、副反応対策に冷えピタなどを購入するため、ドラッグストアへ。
缶タイプじゃない熱中症対策スプレーを発見したので購入。

ハッカ油で自作できるんじゃ…と思ったけど、そこまでの余裕はまだないので市販品に頼りたいと思います。

画像3


・靴の中敷きと除湿剤

(8月27日 100円均一)
ひとつは私の分。仕事で使っているのがヘタってきたので。
もうひとつと除湿剤は旦那氏用。
仕事中に水にぬれることが多いらしく、湿気で臭さ倍増するのかな?と思って除湿に特化したモノを購入。
効果はまだわからないです。

・シリコンラップ

(8月27日 100円均一)
数年前から1枚使ってて、最近足りない時が多くなった(自炊が増えた)ので追加購入。
これとシリコンバッグや保存容器の活用で、ラップ等の使い捨てが激減してるのでヨシ。

・コードまとめるやつ

(8月27日 100円均一)
ずっとルーターたちの配線が気になってて、スッキリさせようと思って購入。

画像4


・延長コード

(8月31日 近所の電気屋さん)
ルーターたちの配線をスッキリさせるのに購入(買い替え)
家に帰って、ちゃんと配線スッキリさせたのでヨシ。

画像5



まとめ

まずまずの1か月だったと思います。

でもやっぱり、自分なりに快適な生活にしていくために、買い替えたり、買い足したりしたくなりますね。
配線がぐちゃぐちゃでも気にならない性格だったら、配線整理用のアイテムなんて買わずに済みますからね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?