見出し画像

『準備が9割』っとまではいかなくても

広島に帰ってきてからは、週2日はお休みにして、そのお休みのどちらか1日は、家の事のことをしてる。

この11月はイベント続き➕仕事がもう1つ増えてるからなかなか予定が立て込んでるから、
お休みの日に1週間のことを見込んでの準備が前よりも大切になってる。


この1年で気づけば作り置きは習慣になった✨


今日も、朝からあった季のむら掃除&ミーティングを終えて15時くらいに帰ってきてから
家のお掃除してから作り置きにとりかかった。


今週のメニューは

◎鶏ももとジャガイモの煮物
◎白菜と豚ひき肉の炒め煮
◎白ネギとニラと人参のチヂミ
◎ほうれん草の胡麻和え


1週間分の
◎ゆで卵
◎ゆでササミ
◎ゆでブロッコリー
◎アボカド(切っておいた)

作り置きを、作って片付けるまでで1時間で作れるようになりたいけど、何だかんだ2時間弱らかかるんよね

けど、こうやって作って置いとくと1週間がかなり楽になる♪

写真は今日はチヂミしか撮ってなかった。w


今週末もイベント出店があるし、
来週1週間はほぼ広島にはいないし、

今週1週間だいたい帰ってくるの遅いし、
身体を元気にたもつためにもご飯は大事◎

そして日常生活的にもエネルギー的な健やかさのためにも、家のお掃除もかなり大事◎



布団干して、洗濯もお掃除もしたし、今週の作り置きも完成したし、明日のお弁当もつくったし、色々必要な連絡もしたし、明日の仕事の準備もしたし、、、♪


こうゆう準備は、生活の土台だからこそ地味に全ての事に影響するもの。これもひとつのグランディング強化Timeだなとおもってる。


昔『準備が9割よ!』ってよく聞いたなっておもう。でもほんまにそうだとおもう。やらなくて困ることはあっても、やっておいて困ることはほとんどないもんね。


準備も終えたし、明日も早く出るしそろそろ寝よう🌙*゚



関西出張のご予約、
残り24日1枠のみです
❣️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?