記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

ベヨネッタ3が大体終わったので感想書くよ

おはようございます。
ベヨネッタ3の感想でも書いていこうかなって思います。

書いてる人の技量は
1.2.3全部ノーマルクリアの全verse履行済み
総合評価金程度しか取れない普通程度だと思います。下手くそが書いた記事ってこと!


ガンガンネタバレしていくのと、べた褒め記事ではないので苦手な方は回れ右で
ただ、ここでは基本的にはシステム面の事しか書いていくつもりはないのでストーリーはまた別記事で
ちゃんと面白かったので嫌いなわけじゃないです
惜しかったり直してほしいなぁと思う所が多かったので色々書いてるだけです。





DMCみたいになっちゃったなぁ

まずはそんな感想、最後DMC4まんまだったし
まぁ何というか、Vの付くヴィオラはDMCのネロみたいな立ち位置だしトリガーも引けるし
それ以外もR+逆L+PorKがほぼカチ上げ攻撃だし操作感に大分DMC入ってんな〜って感覚でした。
次がもし出てもスタイルチェンジシステムだけは本当に止めてください、あれは悪しき文化だと思うので(DMC4,5のダンテが本当に苦痛でした)


デーモンスレイブ!

悪くはなかったけど、良くもないなぁって感想です。
ウィンクスレイブ(フィニッシュブロー)は強力だし爽快感はあるんだけど、本当に別ボタンでフィニッシュ使えるよってだけだった気がします。
コンボ中に魔力が確実に貯まるから打てない事はまず無いし、魔力がほとんど減らないからその後の召喚リスクもあんまり無いし
打つ撃たないじゃ撃っといたほうがよっぽど良いんだろうなって
あ、でも使用後の硬直中に何回か被ダメしたからそこの違いかな

今作は敵の鋼体(スーパーアーマ)と目立たない攻撃が多いのでウィンクしても吹っ飛ばすどころかダメージ受けてたなぁって印象が強いなぁ

あと悪魔も含めて視界の邪魔過ぎるんで透明度上げれる設定欲しかったなぁ
と言うか全体にデカい敵も味方も多くて引きのカメラワークになるんで、初期の敵(ゆで卵みたいな顔のやつ)にチクチクされてるのは個人的にストレスでした。よくない


ヴィオラ

こいつが一番問題だよね

と言うか、このゲームのシステムに合ってないよね
サクッとみんなも思ってる事を羅列していくと

・WT出しにくい
・ダッジ(ガード)オフセットが機能しにくい
・ウィゲット出せない
・射程が短い

まぁ、基本攻撃の癖は多少目をつぶるとしても巨体相手が多くて引きの視点が多くなるのに刀の振りじゃ届かない事のが多いのとウィゲットないからフィニッシュ空打ちしちゃう。修羅刃のフィニッシュ位の射程は欲しい
それどころか敵の鋼体でコンボ中でもガンガン攻撃掛けて来る敵が多いから途中にガード挟むとコンボやり直しで満足にフィニッシュも打たせてくれない

このゲーム(ベヨネッタシリーズ)の魅力って
・ウィッチタイム
・ダッヂオフセット
・ウィゲット
の3つだと個人的には思ってるので※1
これが上手く手軽に機能しないと話にならないと思うの

そんでもってこの使いにくいキャラを強制的に使わされるもんだからまーストレスが貯まるってのなんの
少なくとも私は"触っていて楽しくないキャラは魅力的なキャラだとは思えない"人なので※2
どれだけシナリオで親しみ易さを強調されてもコイツは苦痛だったなぁって
新チャプター時、読み込みのプラクティスモードでコイツが落ちてきた時クソデカ溜息が出てしまった程度には駄目だったなぁ

武器その他諸々


そうそう、武器がまず手足じゃないのは個人的に改悪だと思ってる。マスカレードを使わせる上でしゃーないのかも知れないけどあんまり楽しくない。
ちなみに私の愛用武器は
ベヨ1
  A手 修羅刃 足ドゥルガー B手 鞭 足オニキス
ベヨ2
  A手 スカボロor武甕槌 足ラブイズorアルーナ
  B手足 サラマン固定

ある程度試したけど最終的にクリアまではラブイズブルーで遊んでしまったなぁ…って位3で選択出来る武器が私には合ってなかった



・カラーマイワールド

使いにくいよね?(疑問)
コンボルートもそうだけどなんかしっくりこない。動きは似たようなはずなのに…
結局あんまり使わなかったなぁ

・ジピラー

使いにくいよね(確定)
重量武器なのに思ったより削れないのと当てた後の長押し大砲も妙に当てにくかった
こっちがぶん殴った後タメ砲撃当てようとするも敵の鋼体でそのまま相手に殴られたから上手いこと当てるのがそもそも難しい
数えるくらいしか触ってないなぁ

・ヨーヨー

ボチボチ使えたけど手応えがあんまり無いのとヨーヨーのリーチが思ったより短くてやっぱ移動用に装備してるだけになってた
Pコンボ最後の針で乱れ突きしてる時図体がやたらデカくなるから簡単に被弾しそうで使わなくなったなあ

・アルーナ

まぁまぁ使えたけど思ったよりコンボポイントが貯まらないのでやっぱりお蔵へ
と言うか今作は↑RRで敵に急接近出来るんでアルーナ長押しあんまり使わなかったなぁ

そもそもが鞭系こそ武器切り替えで引き寄せてある程度コンボ繋げた後、切り替えてメインに戻してメインでコンボの為に使ってたので
私にゃ手足どっちか片方で十分だったのに両方付いちゃうのマジでもったいない、急接近スキルのお陰でそもそも要らないけど 

・デッドエンドエクスプレス

タメ系だけど、今作タメてる最中に回避入れるとタメがキャンセルになる仕様でこの武器が死んでしまったと悟る
そもそも蹴りの癖が強いって言うか使いにくいっていうかキャバリエーレやりたかっただけなのかな?って思いました(やっぱそんなに使ってません)

・マイク

 バフみじけぇ
タメに時間が意外とかかる割に武器持ち替えてフィニッシュまで繋げると最後に時間が足りなかったバフがなんかいまいちな感じ出ちゃうよね
イマイチでした


・扇

ようやく楽しい武器、コンボポイントもダメージも散々だけどね
アルテアinで倉庫送り

・門

良いかな?と思って使ってみるとそうでもないな?って感想の武器
セレッサは別にダッチもウィッチタイムも使えるんだから長押しでコンボキープとガードをしておく必要をあまり感じなかった。
つーかカーチャン、頼むからヘンテコな門じゃなくてアンフォーギブン持っててくれよ…

・アブラカタブラ

手応えを感じない武器、中距離専門だけど何か面白くない 2の時の弓触ってるときこんな気分になってた


・冷徹のアルテア

まさかクリア後に一番楽しい武器が出るとは思わなかった
ウィッチトライアルもラブイズブルーかぁ…と思ってた私を救い出した救世主、これが有ったからベヨネッタ3も面白かったねーってなった武器

威力も範囲も申し分ない、距離取って振り回しても当たるし↑RRで急接近後に敵のど真ん中でPPPKKKの渦をWTを間に噛ませて振り回せばスキもなくなる。
兎に角使ってて楽しい、最初から欲しかった

・ラブイズブルー

2の時は「やっぱスカボロっしょ」と見向きもしなかったのに、2のセーブデータで商品に並んだから使ってみたらもう手放せなくなった一品
と言うかカラーマイワールド始め3の装備群が余りにも残念だったのでこれしか使わなかった。LRスティック同時押しの超必も別に要らないし、ウィズインの挙動も素直で一番使いやすいし
だからデーモンマスカレードやっぱ要らないなって思わせてくれた武器

・イカリ
   ゴ  ミ


・アクセサリー

もうずっと守護蝶とマハ月でした
ウィンク以外で魔獣基本的には呼ばなかったので魔力残りっぱなしの場面が多かったお陰か蝶をずっとヒラヒラさせてました

残滓の修練で残り○○秒系の時は狼牙とタロスでゴリ推してたけど
個人的には時の腕輪よりイヤリングの方が手軽に使えるから好みだった


ざっと書いたけどシステムの感想としては遊びにくくなったなぁって所が目立ったのと
相変わらずのプラチナゲーだなってシューティングが入る所で思った
ジャンヌのエレベーターアクションは思ったよりはキライじゃない(本家のpc8801プレイヤーです)
最後にエキサイトバイクやらされるし
でも一回で良いの、音ゲーとか修練でミス無しでクリアしろとかやりたくないの アクションゲームやりに来てんの
列車の線路敷くためにベヨネッタ買ってないの
そういうとこやろと思いました。

取り敢えずここまで!次はシナリオ!




※1シナリオは正直あんまり期待してない
※2逆に触っていて気持ち良かったり使い勝手が自分に馴染めばキモブタキャラだろうが人間の心を持たない外道だろうがウンコ付き棒みたいな見た目の武器だろうが割と好きになれる人だったりします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?