令和6年4月ケアラーを事例から考える研修会アーカイブ限定動画配信スタート!

 4月の研修会にご参加頂いた皆様ありがとうございました。様々な理由で不参加だった方はお待たせしました。職場内の同僚の皆様と、研修中の各質問についてディスカッションを行いながら動画をご覧いただくのもいいアイデアだと思います。 

 ケアラー(ヤングケアラーを含む)支援は、私たちの日常の支援や業務内容から離れて考えることが大切だと思っています。今回は、実際に研修担当者が過去に体験したケアラー支援の実例を交えた研修会内容となります。


 組織内では一人の職員さんの意見は、集団の中で埋もれてしまう危険性が多々あります。しかし、そういった少数意見のなかに本質が隠されていることが多くあると思っています。


自分の組織とは違うから・・・そう思った皆さん、それは本当でしょうか?

では、以下の質問にどう答えますか?

私の施設で支援している認知症の人は、あなたの施設で支援している認知症の人とは違うから・・・いかがでしょうか?

  認知症の人への支援や職場組織の支援も、本質はチームでの支援をどう行なっていくかにあると思います。 皆さんの組織内での働きやすさのヒントになる内容がきっとあるのではないかと思っています。


研修会日時  令和6年4月26日(木) 18 : 30 ~ 20:00

今回の研修会タイトル

ケアラー支援について(事例検討編)

担当 認定作業療法士・認知症介護指導者・認知症ケア上級専門士 

瀬下 義正 


配信期間 令和6年5月 26 日(日)まで 


ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?