見出し画像

「素足で世界を旅しよう! 世界のコットンを味わうくつ下『SOUKI SOCKS -Tasting Cotton-』」クラウドファンディング開始のおしらせ

株式会社 創喜は、世界中のコットンから選びぬいた希少な3種の魅力を知っていただくことを目的にした靴下セット「SOUKI SOCKS -Tasting Cotton-」のクラウドファンディングを、2021年6月10日から「Makuake」にて開始いたしました。本プロジェクトは2021年7月30日終了を予定しております。

本プロジェクトにぜひご賛同いただき、ご支援賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

コットン素材にこだわった3種の靴下を履き比べ

吸水性・通気性に優れ、日本でも親しまれている素材「コットン」。もちろん靴下にも、コットンがよく使われています。

そんな身近なコットンですが、品種や国・地域により全く違う個性や特徴をもっていることをご存知ですか? 太くて縮れたコットンや、細くて長いコットンなど、それぞれに魅力があることを、日本でごくわずかになりつつある紡績会社の一つ「大正紡績株式会社」さん(大阪府阪南市)から教えていただきました。(大正紡績株式会社さんに関する記事はこちら

そこで紹介いただいたのが、ペルーのアンデス高地で栽培される「アスペロコットン」、ジンバブエ共和国の高地で栽培される「ジンバブエコットン」、綿花ひとつひとつを手摘みで収穫しているインドの高級綿「スビンゴールド」です。

「ぜひこの素材たちを靴下にして、たくさんの方に希少なコットンの良さを伝えたい」と決心し、創喜のヴィンテージ編機でしかつくれない、それぞれのコットンの特徴を生かしたレシピと編み方を開発、商品化にこぎつけることができました。

画像5

このコロナ禍の折、国外はもとより国内でも旅行に行くことが難しくなっています。長引く「おうち時間」や「リモートワーク」。そんな中でも、この「SOUKI SOCKS -Tasting Cotton-」を履き比べ、コットンの手触りや履き心地の違いから、コットンの産地へと目を向けていただけたなら、ささやかな心の旅をしていただけるのではないかと思っております。

そして、クラウドファンディングでサポートいただくことにより、コットンの生産者の方々、日本では希少になってしまった紡績や靴下製造業の応援をしていただければ幸いです。

クラウドファンディング概要

素足で世界を旅しよう!世界のコットンを味わうくつ下
「SOUKI SOCKS -Tasting Cotton-」

 日程:2021年6月10日(木)10:00〜2021年7月30日(金)18:00
 URL:https://www.makuake.com/project/tasting_cotton/
 リターン品例:
   早割! 20名様限定 30%OFF(3足×1セット)4,620円(税込)
   セット割! 30名様限定 35%OFF(3足×5セット) 21,450円(税込)

リターン(支援返礼品)品概要

「SOUKI SOCKS -Tasting Cotton-」3足1セット
 サイズ:Ladies 22-24cm Mens 25-27cm

画像1

・Menu No.01 ASPERO COTTON
 —炊きたてのごはんのようにふっくらあたたか—
 素材:コットン(アスペロコットン)93% ナイロン5% ポリウレタン2%

画像2

・Menu No.02 ZIMBABWE COTTON
 —食パンのようにさっくり、もっちりなハリコシ感—
 素材:コットン(ジンバブエコットン)96% ナイロン3% ポリウレタン1%

画像3

・Menu No.03 SUVIN COTTON
 —つきたてのおもちのようにつややかでしっとり—
 素材:コットン(スビンゴールド)94% ナイロン4% ポリウレタン2%

画像4

※素材や色の性質上、サイズには若干の誤差がありますのでご了承下さい。

リターン品は、特製ボックスに入れてお届けいたします。

画像6

お問い合わせ先
株式会社 創喜 代表者・広報担当:出張(デバリ)
TEL:0745-55-1501(平日10:00〜17:00)
FAX:0745-55-1502
MAIL:info@souki-knit.jp
URL:http://www.souki-knit.jp




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?