見出し画像

麻ならさらりと

今年の立秋は8月7日だったそう。
そう、暦のうえではもう秋なんですね。
そういえば…道を歩くとひぐらしが鳴いていたり
少しだけ日が沈むのが早くなってきたようにも感じます。

でも、気持ちはまだまだ夏。
さんさんと降り注ぐ太陽と入道雲がまぶしい日には
夕方、びっくりするような大雨が降ったりすることも。

とっても暑いうえに、湿度まで高くなってしまうと
シャツやズボンはじっとり体に張り付いて
靴の中はむわっと蒸れてしまいますよね。

こんな不快指数の高い日におすすめしたいのが「麻」です。

麻を着るとなんとなく涼しく感じたりしませんか?
その理由は麻の繊維にあります。

画像1

麻には20種類近くと、たくさんの種類がありますが
衣服に使われるのは、主にラミー(苧麻)、リネン(亜麻)、ヘンプ(大麻)。
ラミーは衣料に使われる天然繊維の中で最も長く、腰のある強い繊維です。
リネンはラミーに比べると短い繊維で細く、綿と似た風合いです。
ヘンプは繊維の太さにばらつきがあるので、独特な風合いの糸を作れます。

植物の茎にある靭皮(じんぴ)という部分から繊維を取るのですが
繊維の中心には空洞があって、表面はでこぼこした多孔質。
その空洞や多孔質が水分を吸い上げ蒸発させるので
麻で作られた衣類は吸水性・通気性・速乾性が良いんですよ。

汗を速く吸い取って、どんどん蒸発させることで
着ていると涼しく感じ、不快感が弱まります。

光沢がある麻は、しゃりしゃり・さらさらしていて触感も夏向け。
しかも水に濡れても強度が保てるとあって
汗だけでなく、突然の雨に降られたとしても、ダメージを受けにくいんですよ。

麻繊維の機能はもちろん、麻素材の衣服は見ていても涼しげ。
独特のハリ感のある生地は、ふんわりと風をはらんで
この時期のファッションには欠かせない存在。

夏の和服に麻が使われることが多いのも、納得できますね。
さらりと着こなされた麻の和服は、夏の風物詩と言ってもいいかもしれません。

そして麻の恩恵を受けるのは足元も同じこと。
じとじとべたべたする夏の足には、麻のソックスがいいんですよ。
履いた瞬間の爽やかさとやさしい冷感は麻ならでは。

中でも創喜の靴下は、麻をたっぷり贅沢にローゲージに編み上げています。
麻の繊維のもつ吸水性・通気性・速乾性という能力をより一層引き出すから
さらりとした履き心地がたまりません。

画像2

ヴィンテージマシーンで丁寧にゆっくり編むことで
糸と糸の間にゆったりとした隙間ができるので独特の厚みがあり
素足と靴底に適度な空間をもたせてくれます。
その空間があるからこそ、足の裏まで通気性が保たれるんですよ。

もう少し続く暑い季節を、麻のソックスで乗り越えてみては。


画像3


しなやかで強い光沢のあるリネンを贅沢に使ったSOUKI SOCKSの「Branch」は
ほかの素材にはないひんやり・さらっとした履き心地が特徴です。
ゆったりと優しいフィット感や、履くほどになじむ柔らかさは
ヴィンテージマシーンでゆっくり丁寧に編み上げたからこそ生み出せるもの。
夏にぴったりの靴下を、ぜひ一度お試しください。


画像4



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?