見出し画像

分☆析★白書 ~オレみたいになるな!しくじった事業の分析編~第1部 最終回

第1部 コインランドリー

コインランドリー・フォーエバーの巻

Ωあらすじ

2017~2020年の間にコインランドリー店舗をオープンした。
しかし、2020年7月に撤退。
保有しているデータで分析したものの、
たいした分析ができないでいた。
今からコインランドリー事業に参入するとしたら?

Ω分析結果をふまえたコメント

くわしくは下記にて

(★Dr.Sのためになるマーケティング入門)
  ☞CEP(カテゴリーエントリーポイント)とは、
   未利用顧客の生活文脈の中に、
   ブランドが購入されるきっかけ・利用機会を
   多く作り、さまざまなシーンやタイミングで
   購入してもらうという考え方
   ※くわしく知りたい方はこちら→

  ☞エボークトセットとは、
   想起集合。
   消費者の頭の中にある、購入してもいいと思ってる
   ブランドの集合体。
   たとえば、
   ビールを買うとき、若林の場合は
   アサヒ、キリン、サントリーが
   展開しているブランドの中から
   購入時に今日は~と決める。
   ※購入自体は「独立」しており、
    ”確率”によって決定される。
    詳しくはとても分かりやすい良書のこちら

【消費者の行動選択肢】
消費者の立場になって、
頭の中の選択肢を整理してみます。

天気要因以外で
「コインランドリーを利用する」
という選択肢を持っていただけるよう
マーケティングをする必要がある。

CEPで
いろんな生活文脈で
コインランドリーを利用することで
消費者が得られる報酬を
しっかりコミュニケーションする。

Ex)
●バスタオルがふわふわになって、
 お風呂あがり気持ちいい♨
●仕事疲れて帰宅後に部屋干しされた部屋見ると
 片づけるの面倒でイラッ( `ー´)ノ
 そんな気持ちから解放!
●電気代高っ!自宅の乾燥機回しっぱなしキツイ。。
 だったらまとめてコインランドリーの乾燥機のほうが
 コスパとタイパいいか。

消費者のターゲットからではなく、
生活文脈にそくして
考えるとCEPはたくさん出てきそう。

【地方型/都市型店舗で差の差分析】
コインランドリー店舗は
■地方型
・地方のコンビニのように広い
・駐車場があり、4台以上おける
・広いからたくさん洗濯・乾燥機器がおける
 (10台~)

■都市型
・小型で4坪~
・駐車スペースなし
・機器は5~10台前後

★コインランドリーの利用者層に違いはあるのか?
★リピート率に差がああるのか?
★売上に違いはあるのか?

統計的に違いがあるのか
検証しつつ見極め、
出店戦略/投資戦略を自社なりに再現性を創るといいだろう。

※個人的には、都市型の方がいい結果が出そうな気がしてます。

Ωコインランドリーのマーケティング

消費者の購入はそれぞれ独立して起こり、
カテゴリーにおける行動選択、ブランド選択は
その消費者の各プレファレンスによって
確率に従って決定され、
選択されるかはランダム。

コインランドリー市場における
消費者が従う確率分布は
NBD(負の二項分布)と仮定すると、

出所:「未顧客理解」コレクシア 芹澤

コインランドリーを利用したことがない、
コインランドリーを1回利用したけどそれっきり
認知・未購買未認知顧客
この層をいかに獲得していくかが最重要。

コインランドリーはその用途の特徴ゆえ
商圏が限られる。

上述したCEPと定期的な広告コミュニケーションで
地道に獲得していく。

また、独自性をどのようにするかは、
アイデアだ。

最近流行っているのは、カフェ併設タイプ。

BALUKO LAUNDRYさん https://baluko.jp/

とてつもなくオシャレだ。。
コインランドリー店舗=汚い、あやしい、怖い
といった市場イメージを払拭することで
プレファレンスを高め、
利用者を獲得していると思われる。
※無料Wi-Fiでもあり、
 カフェ利用だけの消費者もいそう。

ほかにもメルカリと組んで
店舗内にメルカリ出店用のスペースもある。
撮影機材もセットされている。

出所:mercan https://mercan.mercari.com/articles/14229/

出店する地域の消費者、生活スタイルにあわせて
店舗の独自性をどうするか、
マーケターなら腕の見せ所です!

もし、いまも自分が出店したところでやるなら
冷凍自販機ですかね(笑)
冷凍餃子とかいまいろいろありますし。
出店していた地域では
コンビニ・スーパーまでは徒歩10分くらいで
気軽になにか買いにいこっというのがムズイ。
そのスーパーが扱ってなくて
プチ贅沢的なのがあればおもろいかなと。

ただ、調査とかまったくしていないので
ほんとうにこの記事を書きながら思いついたレベルです。

Ωさいごに

実際に自分の事業で失敗したネタをもとに
データ分析をしてみよう
と思い、やってきてみましたが、
ここまでデータなかったか、、、
と驚愕しました。

●データ獲得の重要性
●事前調査の重要性

あらためて
この2点の大事さが
統計学を通じて身に染みるほど
実感しました。

すこしでもこの記事が
これからコインランドリー投資を考えてる方、
コインランドリー事業に興味ある方
すでにコインランドリー事業を展開されている方

お役に立てれば幸いです。

相談や質問あれば、Twitterから
※プロフにリンクありますので

自身も引き続き、
研究対象として
分析していきます!

さいごまで目を通していただき、
有難うございました!

まだ失敗した事業ありますので、
第2部でお会いしましょう!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?