UNITED 松村岳史
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るDecision making, Interpersonal relations and conflict resolution ‐Retrosuburbia読書会第5回34章‐
私たちの暮らしにまつわるルールは、家族やパートナーとのの関係性の中で、秩序だてられてゆきます。時間を長く過ごして、関係が深くなってくる間柄であると、はっきりと言葉としていないにも関わらず、自分たちの間でルールができることは、多くの人が経験されていることでしょう。最初は、いいことをしようと人々が集まったとしても、『紛争解決のスキル』『有効な意思決定の方法』が欠けていることによって、物事がうまくいかないことが多くあります。 例として出ていたのは、エコビレッジの取り組みで、食べ物
Kat Lavers The Plummary, Share house【Retrosuburbia読書会第4回 ケーススタディ3,4】
第4回は、前回に引き続き、ケーススタディの章を読みました。 Kat LaversさんのThe Plummary, Share houseの2つを読みました。 The Plummary Katさんは、フリーランスのパーマカルチャーデザイナー、ティーチャー、ファシリテーターで、メルボルンの都心に小さいスケールのアーバンパーマカルチャーの畑を作っています。 小屋をセルフビルドで改修し、断熱、温室、天窓など自由にアレンジし、薪ストーブやコンポストトイレなども作っているとのこと。