見出し画像

【ドラクエ】クリアしたので動画楽しもうと思ったら冷水ぶっかけられた件【ガイドライン】

前回長々とドラクエ11Sを楽しんだことを1万字以上かけて語ったが、それが冷めるようなことが判明した。

というのも一部ドラクエ動画が削除されまくっていたことだ。

理由はこれ

この中で動画として問題となるのが

---

エンディング部分の生配信、動画・画像の投稿は禁止いたします。エンディング部分とは、『ドラゴンクエストXI S』の最終決戦のバトル終了後から、「The End」「To be Continued」「Fin」といった表記が表示される、あるいは自動的にタイトル画面に戻るといった物語の終了が示されるまでの区間を指します。
通常のゲームプレイを意図せず、ムービーシーン(イベントシーンを含む。以下同じ)のみを見せることや音楽のみを聴かせることを目的として作成・編集された動画や再生リストの作成、ムービーシーンのみを見せることを目的とした画像投稿は禁止いたします。

例)

ムービーシーンのみ、または大部分がムービーシーンからなるもの

---

この部分。

ただエンディングやストーリーネタバレに関しては元々無法地帯ではあったので、規約改定というよりかは改めて周知する意味合いが強い・・・が

そしてその効果はけっこうあったようで削除や削除警察(笑)が活発に動いている。

で、なんで冷水をぶっかけられたという個人的な感覚は置いておくとして、わざわざnoteに書くようなことなのかというと、メッセージとして

---

コミュニケーションのありかたは時代とともに変化し、現在ではネットワークを通じてのコミュニケーションはごく当たり前のものとなりました。ゲーム作品のプレイ動画をネットワーク上で配信することは、友達同士での会話と同じように、ゲームの楽しみかたのひとつとして定着しつつあります。「ドラゴンクエスト」シリーズはそうした変化を前向きにとらえ、すでにシリーズ各作品において動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインを公開し、皆様のコミュニケーションを応援してきておりますが、さらに力強く後押しすべく、このたび新たな方針を決定いたしました。

---

こうメッセージで伝えている。

いや、エンディングも語りたくなるものなんじゃないの?少なくても筆者はクリアしたから語りたいからnote書いたし動画を巡ろうとしたよ。そしたら削除されまくっててもやっとしたからこういう記事書いた

投げ銭ほか目立つ形で対価を受け取っていないならスクエニもそんなに厳しく取り締まらないとは思うが、昨今の正義マン(笑)は叩けるものがわかりやすくあったらそんなことは考えずに叩く。

イベントムービー・エンディング部分の収益不可 ※無償なら配信・動画可能に改定してほしい。

なんていうか不満点あるものの100時間以上楽しんだ身として、最後の最後でケチをつけられたというか、正義マンほんと鬱陶しいというか・・・


面接時に「遊ぶ金欲しさに」と言いたい人生だった。