マガジンのカバー画像

日常のマインドセット

67
高校生から大学生・専門学生や社会人ビギナーへ向けたものごとの考え方やマインドセットをお伝えしています。筆者自身がもっともっと若いときに知りたかった考えをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

#050 誰に聞くかという基本

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 何か目標があるとき、何か新しいことを始めようと思うとき、逆に何かをやめようかと思うとき、あなたは誰に相談していますか? おそらくですが、自分の家族、友達、職場の同僚などの自分の身の回りの話しやすい人に相談

#049 義務感から生まれる息苦しさ

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 さて、今回のタイトルは『義務感から生まれる息苦しさ』です。皆さんは普段、義務感で自分を動かしていることはありませんか? もし普段の生活の中でどこか窮屈な思いをしていたり、息苦しい思いをしている方がいらっし

#048 やった感に騙されない

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 『努力は必ず報われる』『練習はウソをつかない』などなど、僕が学生時代の頃にずっと聴いていた言葉です。しかし僕の主張としては、努力が報われるとは限りませんし、練習も平気でウソをつきます。今回のテーマは『やっ

#047 完璧は存在しない?

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 『完璧主義』という言葉がありますが、『完璧』って存在しないんじゃないのかな?と思っています。ですが、多くの人が『完璧』『100点満点』を求めてしまいます。完璧な100点を取れるのっておそらく学校のテストや

#046 転機とは

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 転機とは何か物事が変わるきっかけとか、何かしらの変化が出たその瞬間(ターニングポイント)のことを指す言葉だと思っています。皆さんは何か自分が変わった転機がありましたか? 今回はそんな転機というものについて

#045 センスは後付け

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 本日は『センス』というものについてちょっと考えてみました。よく耳にするセリフとして「センスがあるね!」「いいセンスしているね!」などがありますが、果たしてこれは適切な表現なのかが気になります。別に言われて