見出し画像

#046 転機とは

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀

いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗


転機とは何か物事が変わるきっかけとか、何かしらの変化が出たその瞬間(ターニングポイント)のことを指す言葉だと思っています。皆さんは何か自分が変わった転機がありましたか? 今回はそんな転機というものについて考える回です。

僕が思う転機のタイミングは『自分の当たり前(常識)がぶっ壊れたとき』だと思います。何か物事が変わるときって、おそらく何かしらの外的要因が関与していると思っています。たとえば、分かりやすいのが2020年の新型コロナウイルス感染症(以下、 コロナと書きます)です。明らかな外的要員の変化によって我々の生活スタイルや仕事スタイルが大きく変化したと思います。コロナで未知の状況に遭遇している今は確実に転機として何か変わっていくべきなのではないかと僕は思っています。

画像1


さて、皆さんは昨年からはじまたコロナの影響を1 つの転機と捉えましたか? 個人的に特に我々がいるトレーナー業界では今回のコロナ騒動 を1つの転機と捉えて大きく変化した人と特に何も変えずに変わっていない人で二分され てしまったような気がしています。つまり、自分で転機だと捉えて変化する選択をした人と何も感じず変化しないという選択を半ば自然と選ばされた人に分かれます。

その具体例が『オンライン化』です。昨年の 5 月ごろの初めての緊急事態宣言時に多くのフィットネスインストラクターから外部委託のトレーナーまで仕事が激減(売上が激減)しましたね。そのタイミングで多くの人がオンラインレッスンに切り替えたり、オンラインサロンのようなものを始めたり、オフィスワークから在宅ワークに切り替えたりしたと思います。

しかし...今(2021 年 4月現在)でそれを継続している人ってどれくらいいるのでしょうか? 政府は抜きにして一般の我々の中でコロナの警戒も昨年よりは弱まり街に人が戻ってきている中で、また以前のような仕事スタイルに完全に戻してしまっ た人や企業が多いようです。一種、対症療法のような感じだったのでしょうか。元に戻ってしまった方や企業は、転機と捉えないかつ変化しない選択をしたのかもしれません。変化・適応していくタイミングでコロナ以前のスタイルに戻ってしまったのです。

転機となる何かがあった時って、自分の価値観や考えなどの今までの当たり前が大きく変わります。自分の価値観や考えなどの今までの当たり前が大きく変わって、その後に「あ〜、そういえばあれが転機になったな」と後付けで感じることもあると思います。転機と感じる瞬間って何か環境が大きく変わった時がそうじゃないのかなと思います。進学のタイミングや就職のタイミング、はたまた失恋や恋をしたタイミングなどもそうかもしれません。

皆さんはどうですか? コロナは転機でしたか? 何か天気として変わるきっかけになったことはありますか?

画像2


以上、『転機について』でした。

何か参考にしていただけると嬉しいですし、全く参考にし ていただかなくてもそれはそれで OK です。

そして、信じるものは自分で決めてください。
また、コメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどはとても励みになりますし、何より本田がめちゃくちゃ喜びます!🤗

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【公式SNSリンク】
https://instabio.cc/sou-physicaledu
【公式HP】
https://www.sou-physicaledu.com/
【オンライングループ】
https://www.sou-physicaledu.com/saclalogin
【自己紹介】
https://www.sou-physicaledu.com/about-me

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?