見出し画像

RG28xxでPSPゴッドイーター2等、joystick操作と十字キー操作の切り替えを頻繁に要求されるゲームへの解決策(快適化)

はじめに

皆さんRG28xxでは楽しく遊んでいますか🤤❓️
私は毎日楽しいですよ🥰

特に私はPSPが当時から好きで良くやります✨
重いの動かないと言いつつ、この値段の機種にしては十分な動きなんですよね🤤✨私は十分満足してます👍️

どれも解像度×2フレームスキップ1で快適ですよ?

そんな中、スペック的には動作自体は問題ないが、物理的に遊べないゲーム(正しくは遊びにくいゲーム)と言うのも存在しています💦


スペック的に問題なくても「遊べないゲーム」について

その一つが私が愛してやまないゲームの一つ「ゴッドイーター2」このゲームは
○キャラクター操作にjoystick操作
○販売機等のメニュー操作に十字キー操作
頻繁にjoystick操作と十字キー操作を要求されるゲームです✨

移動をjoystick操作
会話等メニューは十字キー操作

RG28xxのPPSSPPでは電源ボタンを押すことで
「joystick操作と十字キー操作を切り替える」ことが出来ます❗

しかし頻繁に切り替えを要求されると毎回電源ボタンを押して切り替えなくてはならず「快適に」ゲームが出来るとは言い辛い…
ゲームの動き自体、処理自体に問題なくても、そのゲームは「遊べない」ゲームになってしまっていました😩

そんな中突如として一つの解決策(快適化)によって十分遊べるゲームになる可能性が出てきました🥰❗
今日はそちらについて解説したいと思います❗


解決策(十字キーとjoystick操作の併用で快適化)PPSSPPのコンボキーを活用する❗

①RG28xxのメニューボタンを押しPPSSPPのメニューを開く


②ゲームの設定を作成する

ゲームの設定を作成します、これはゲーム個々で設定を変更する際使用する項目で、今回はゴッドイーター2にのみこの設定を行う為こちらを適応します✨


③ゲーム設定→コントロール→キーマッピング(入力ボタン設定)を選択


④allow combo mappingsに✅を入れる


⑤コンボキー設定を画像の【+】部分から行う

お好みでL2と十字キーのコンボキーでも良いです✨

⑥ゲームに戻ってコンボキーの確認を行う

ゲーム中joystickで移動し、会話選択画面などで【R2+十字キーを同時押し】すると十字キー操作が出来るようになっています

※戦闘時も確認

カメラアングルでぐるぐる見渡せる

○動画にて説明


最後に

いかがでしたか?
こちらの設定はXのフォロワーさん、ほっぷさん【@hp_retrog】よりご提供頂きました🥰❗
とても重要な情報をありがとうございました🙇‍♂️✨

この設定を応用することで、モンハンや討鬼伝なんかがアナログスティックのないRG28xxでも快適に動作する可能性が出てきたり、今まで諦めていたゲームや少し困っていた部分なんかを快適にしたりと幅広く活用できます👍️

助かる人も多いと思います❗(私はすごく助かりました🤤👍️)
これからもRG28xxを共に盛り上げ、中華ゲーム機の天下を取りましょう👍️(笑)

とても有意義な設定なので是非真似してみてくださいね✅

きゅーさんでした🐾

ここから先ただの募金箱です😊
ご支援頂けたら活動の励みになります🙇‍♂️
おまけでちょっとしたフェレット動画がみれるようになってます🤤

ここから先は

14字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?