見出し画像

界隈の巷で話題となった【萌えっ娘もんすたぁ】の適応方法について


【萌えっ娘もんすたぁ】の始まり

ポケットモンスター、通称ポケモン
もはや知らない方はいないと言っても良いのではないでしょうか、日本の国民的ゲームにして爆発的な人気を博し、最新作Switch用ソフト【スカーレット、バイオレット】では販売本数2061万本を売り上げた素晴らしいゲームです✨

そんなポケモン情勢にも17年前とあることがキッカケとなり、日本の文化【萌え】が導入されることとなります✨

17年前「ポケモン言えるかなde擬人化してみた。」をある動画サイトで投稿された事が発端とされ、有志達によるドット化、パッチ化によって作られた新しいポケモンの形です
当時かなりのブームとなっていました✨

【萌えっ娘もんすたぁ】の誕生は一つの動画から始まり、それを見た熱烈な有志の方々によってポケモン一匹一匹をドット絵に落とし込み、更に多くの有志が加わりGBAファイアレッドのROMを主軸としてパッチ化、エミュレータと言う形で完成されたポケモンの新しい形です✨

私の15年以上前使用していた丁果A320にも当時のパッチを当てたROMが残っていました✨

萌えっ娘もんすたぁ鹿verにて

そんな17年も前の話題が何故今となって界隈を賑わせたかというと17年の時を経て最新作萌えっ娘もんすたぁ17th(セブンテンス)が今年に入って発信されたことで、中華ゲーム機界隈のユーザーの目に留まりXにてポスト、広まりました✨
中華ゲーム機界隈には当時を知るユーザーも多く懐かしむ声、今でも新作が出る驚き、知らないうちにアップデートされていて、またやりたいと再熱を起こしたもの様々な反応でした✨

そんな萌えっ娘もんすたぁ、ある質問が私の元に飛んできました

「一体どうやってゲームするの?GBAファイアレッドはあるけど…」

と言うことで今回は萌えっ娘もんすたぁの適応方法を説明しようかなと思います🥰
全くの初心者の方や「昔やったけどどうやるんだったっけな?」と言った方、皆さんが楽しく萌えっ娘もんすたぁ(以降萌えもんに略称)に触れられ、楽しい時間を過ごせたら幸いです✨

※萌えっ娘もんすたぁ公式ページより
"萌えっ娘もんすたぁ/萌えもん"はあくまで擬人化ポケモン内の一ジャンル・シリーズ企画であり、擬人化ポケモン全てを"萌えっ娘もんすたぁ/萌えもん"と呼ぶものではない事をご留意ください。
Moemon" is a "moe" pokemon anthropomorph or personified artwork series, however not all moe anthro-pokemon are "moemon."

かつてpixiv等の擬人化ポケモン作品に「萌えもん」タグを付け回る荒らし行為によってトラブルになった過去があり、これらの取り扱いには細心の注意が必要です。
当"萌えっ娘もんすたぁ/萌えもん/MOEMON"企画は英語圏にある"Moemon"コミュニティとは一切関係がなく、あちらで行われている活動は全て当"萌えっ娘もんすたぁ/萌えもん/MOEMON"企画は関与しておりません、あちらが勝手に"Moemon"を名乗っているものであり、あちらが行っている全ての活動の責任を当企画は一切負いかねます。
Our Japanese "Moemon" has nothing to do with any foreign "Moemon Project" community and we are not responsible for any activities outside of our community.(Note: We do not call ourselves with any project name and thus we are nameless creators.)
現在、当wikiの管理メンバーは募っておりません、参加を申請されても承認しませんのでご理解下さい。

萌えっ娘もんすたぁ@wiki - atwiki(アットウィキ)より

萌えっ娘もんすたぁ(萌えもん)パッチ適応方法【動画で解説】

萌えっ娘もんすたぁ(萌えもん)パッチ適応方法【noteで解説】

①必要物品の準備

まずは必要物品を用意しましょう、以下のものが必要になります

1.GBAファイアレッド等ゲームのROM
自己にて入手したファイアレッドのカセットから吸い出しを行い、ROMデータ化したものを用意してください✨
購入したゲームのバージョンが初期ロットではなくてもダウングレード(初期ロット化)も可能です✨
ダウングレードについて)

※ROMは初期ロットのバージョンを使用します(FRならFR1.0)
 ※無改造のものを使用する(パッチを一切当てずにデータ改変を行っていないROMである事)
※掲示板等においてROMの入手に関するあらゆる質問はお控え下さい。

萌えっ娘もんすたぁ@wiki - atwiki(アットウィキ)より

2.パッチ当てソフト、WinIPSまたはFloatingIPS
当てるパッチによってパッチ当てソフトが変わります
WinIPSは.ipsパッチに使用
FloatingIPSは.bpsパッチに使用します
必要な方のみで良いです
今回は両者説明するので両方ダウンロードして解凍しておきます✨

WinIPSはここから
Floating IPSはここから

萌えっ娘もんすたぁ@wiki - atwiki(アットウィキ)より

3.各種萌えっ娘もんすたぁパッチダウンロード
萌えもんパッチといっても色々種類があります✨

新登場した17th版の他にカントージョウト地方をベースにしたもの、完全オリジナルと自分のやりたいものをダウンロードしてみて下さい✨
今回は2種のパッチ(ipsとbps)の説明の為
萌えもん17th版
萌えもん鹿ver
この二つをダウンロードしました✨

ダウンロードした.zipファイル内にあるパッチの種類が
.ipsか.bpsかによって上記2.の使用するパッチ当てソフトが変わります
※ダウンロードしたパッチ内に説明書(.txt)がある為適応前に読んでおくことをオススメします

各種ダウンロードリンクは萌えっ娘もんすたぁwiki
トップページ中盤にあります✨
完全オリジナルストーリーの萌えもんGBversion

②-①PC上でパッチ当て作業(萌えもん17th .bpsパッチ)

まずは萌えもん17th版のパッチ当てから行います✨
それではPC上に必要物品を並べます
※画像が小さい場合拡大して見てください🙇‍♂️

①パッチ当てソフトの起動
②パッチ当てソフトから当てる萌えもんパッチを選択
③パッチを当てるファイアレッド初期ロットROMを指定します
④最後に作成した萌えもんROMの保存先を指定します

パッチ当て作業自体は簡単です😆
①パッチ当てソフトFloatingIPSを起動します
②起動したFloatingIPSからApplyPatchを選択
 
デスクトップに置いたMMS17thよりMoemon17th.bpsを指定
③デスクトップに置いたファイアレッド初期ロットROMを指定
④最後に保存先を指定、実行すると新たに萌えもん17th.gbaファイルが作成されます

萌えもん17th起動確認

②-②PC上でパッチ当て作業(萌えもん鹿ver .ipsパッチ)

次に萌えもん鹿verのパッチ当てを行います
同じようにPC上に必要物品を並べます
※画像が小さい場合拡大して見てください🙇‍♂️

①パッチ当てソフトの起動
②WinIPSのIPSファイルとパッチを当てるROMを指定
③萌えもんROMは指定したIPSファイルと同じフォルダ内に

パッチ当て作業自体は簡単です😆
①パッチ当てソフトWinIPSを起動します
②起動したWinIPSのIPSファイル欄に萌えもん鹿ver.ipsを指定
 
パッチするファイルにファイアレッド初期ロットROMを指定
③適用を押すと、萌えもん鹿verのフォルダ内に新たに萌えもん鹿verの.gbaファイルが作成されます

鹿verも起動確認

③作成された.gbaファイルをエミュレータ等で起動確認

PC用のエミュレータや中華ゲーム機などで起動確認を行います
正常にパッチ当てが出来ていればタイトル画面が変わっています✨

最後に

いかがでしたか?
やってみると比較的簡単ですよね✨
この方法を使えば萌えもんとは違う下記のオリジナルストーリーのポケモンも楽しむことが可能です😆✨

ポケモンROM用のパッチがこれだけ多いと言うことはそれだけポケモン自体が愛されている証拠であり、リスペクトされたそれらはまた新たな楽しみをユーザーに与えてくれます✨

これを覚えたあなたもまた新たなポケモンの世界を楽しんで見てくださいね🥰

ここから先ただの募金箱です😊
ご支援頂けたら活動の励みになります🙇‍♂️
おまけでちょっとしたフェレット動画がみれるようになってます😆

ここから先は

40字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?