見出し画像

SOTA Japan:ビジネスパーソンの皆さまと共に

皆さん、こんにちは。SOTA Japan 代表の渡部るり子です。
このSOTA Japanという場は、ビジネスパーソンの皆さまに、古の智慧を今に生かすことをお伝えし、共に実践していく場にできたらと思って立ち上げました。

SOTAという言葉は、仏教の最も古い経典の書かれた言語、パーリ語という言葉で、「流れ」という意味です。お釈迦さまは、商人、職人など、当時の職業を持ちながらも、教えに従って普通に世の中に生きる人を「流れに入る人」と言ったそうです。

それから二千五百年あまり、日本ではあまりにも文化の中に溶け込んでしまって、「仏教」というだけでなんか引いてしまう・・・マインドフルネスもどうもそこから来ているらしい。いや、確かに周囲に出社できなくなった人もいるのだけれど、自分はそこまで悩んでないし、忙しいしという方も多いと思います。まさに私もそうでした。

ただ、私の場合は、わかりやすい言葉で教えてくださる方に出会ったことで、その考え方、実践法に触れることができて、よりよい仕事、家庭、諸々・・・人生につなげていくことができるのではないかと思うようになりました。先日も、ある企業で研修をする機会をいただいて、改めてその想いを強くしています。

私は、日系化学企業で研究開発・企画、新規事業開発、外資系企業でマーケティング、経営企画、事業部長などを経験しています。コロナの在宅勤務が始まった頃から、改めて自分の仕事を見つめ直しています。

今日、ご自身で起業なさった方に、自分の想いを書いていってみてはどうかと勧めていただき、書き始めてみました。在宅勤務の方も、通勤をされている方も、ちょっとした時間に、気楽に読んでいただけるようなことを書いていきたいと思っています。よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?