見出し画像

なぜか靴下は片方が見つからない

6月は衣替え。

厚みのある靴下からちょっと薄地で透けそうな靴下を選びます。

ただし、洗濯にかけてる時や干し終えたときに気づくことがあります。

そうです。片方が見つからないのです。

靴下を同じ柄で3足買いました。これなら片方なくしても別の靴下を履くことでフォローが効くのです。

根本的な解決方法は手間を惜しまず脱いだら両方の靴下を束ねておくこと。

それができなくとも対にして洗濯にかけること。

干したあとだって構いません

それともあれ片方が合わないままアシンメトリーに履くということになりかねないのです。

そうたいは靴下を見ると弱ったなぁとこぼしてばかりです。

あの時ちゃんと束ねておけば気持ちよく履けたから。

こんなのばっかしで進歩がないのは我ながら妥協の連続です。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

せっかくのお時間を割いてまでここに来られたことにまず感謝します。そして読んでくださるあなたのスキやコメントが大きな励みになっています。投稿したものは我が子のような同時に自分の分身のようなものです。どんな作品であれ一役買ってもらえたらば何よりの幸せです。今後ともぜひどうぞご贔屓に。