見出し画像

ストレートつゆはシングルの自炊には上級者向けなのか?

お蕎麦でGo!朝ごはん

美味しくいただきましたと記事を書くつもりでした。

おはようございます。トホホだよという色合いの投稿記事が続きます。

こいつバカだよと思ったらもうそこで読むのをおやめになってください。

バカでもスキというやさしいあなた。ありがとうございます。フォローもよろしくおねがいします。

気合の朝だ

朝からとろろそばを食べようかと気合充分でした。

お湯をたっぷり用意してきっちり袋に書いてあるように乾麺で6分茹でることにします。

麺は美味しかったと思うのです。山芋をすりおろし。長ネギを刻み。

半額で1本298円だった天然わさびをしつこく使い続けます。

さぁ食べるんだと美味しい味を予想して冷蔵庫からストレートつゆをじゃぶじゃぶかけて食べてみました。

そば用のストレートつゆで少し濃く甘いイメージでした。

3倍濃縮のものよりも開けたてはクオリティーが違います。

でも、いつ開栓したのか覚えていません。500mlを3日間で使い切るってどれくらいタイヘンなんでしょうか?傷んだら捨てるには非常に惜しいです。

あくまで目安とあるんです。多少ずれても構いません。

朝からお蕎麦を茹でてストレートつゆでいただきますとしたら。

まったくおいしくなかったんです。

たった3日間で使い切るためにストレートつゆで学ぶこと

自炊初心者はストレートつゆが傷んだと思ったら途中で捨てる勇気を持とうということでして。

いえいえ、どんぶりにストレートつゆをドバっとかける前に味見しておけば良かったのかもしれません。

ストレートつゆは1週間も保存が効くわけではないってことでした。

ストレートつゆは3倍濃縮のつゆと比べて美味しく食べられるというイメージが強く使い切るにはむしろハードルが高いということです。

もう今日のお昼は失敗したくありません。

朝から失敗して少し寝込みそうです。食後少し落ち込んで寝込みました。

でも、元気を出します。

突然自炊がうまくなるわけではありません。

継続は力なりといいます。

もう、自炊やめたいとまで思います。テイクアウトにしたいです。

朝はお蕎麦でしたからお昼はパンにして気を取り直しましょうか。

一口コンロで狭いキッチン。しかもIH

こんぶと鰹節で出しを取るのは正直厳しいです。

学生時代友人がだしパックを使っていた。だしの素顆粒とは違ってお値段もそれなりに高いんで真似ができませんでした。顆粒を下流とうちそうになったんですね。(失礼だなGoogle日本語入力!)

それともだしつゆの瓶を。それとも3倍つゆを買うのならうまくいくのかな。めきめきと料理の腕が上達するようなイメージトレーニングが現実に圧倒され少し滅入ってきました。

学生時代の恩師は言います。シンプルに暮らすにはお金がかかるんだよ。

貧しいからゴチャゴチャと調味料がならび使いきれずに捨てる元になっていくんですね。

できればシンプルに暮らしたいです。モノを探すのに時間ばかりかかる生活から脱却するにはモノをへらす以外にありません。

何を書きたいのかわからなくなってきたようです。

『自炊力』本文によれば、
‶料理をしない=怠け者という認識” 
‶冷凍食品や外食への罪悪感”
があると料理のハードルが上がってしまうそうです。この時の私は自分で自分の首を絞めていたことが分かります。

あぁこの作者の言う通り

料理へのハードルが上がり、今まさに自炊に挫折しかけております。

あのイチローでさえも3割バッターとして活躍された。10割9割ではないと今回の朝ごはんへの反省を込めて次の食事でのリベンジを狙いましょう。

せっかくのお時間を割いてまでここに来られたことにまず感謝します。そして読んでくださるあなたのスキやコメントが大きな励みになっています。投稿したものは我が子のような同時に自分の分身のようなものです。どんな作品であれ一役買ってもらえたらば何よりの幸せです。今後ともぜひどうぞご贔屓に。