見出し画像

Web3.0を理解するために vol.1

Stake Technologiesという会社はWeb3.0の実現をミッションにおく会社です。Web3.0のムーブメントがヨーロッパを中心に広がっている中で、この動きは今後日本でももっと注目を集めることになると思います。その一方でこのムーブメントをフォーローしている人は少ないといった印象を受けます。僕は、金融がブロックチェーンのキラーユースケースだと言われていることが多いですが、個人としてWeb3.0こそがブラック・スワン的なブロックチェーンのキラーユースケースであるとすら思っています。(会社のロゴがブラック・スワンなのは実はブラック・スワンに張るといった意味合いもある。)

この投稿では過去にWeb3.0を学ぶにあたって読んできた記事、何度も読み返したい記事を羅列します。これらの記事を読んできた方々とぜひディスカッションがしたいと思っているのでご感心ある方は@WatanabeSotaまで連絡をいただけますと幸いです。

Web3.0の導入

信用の未来(a16z)

「すべての議論がされ、できることがすべてなされたとき、最終的にこの波がどのように見えるかは想像もできません。しかしすでに進行の始まりを見ることができます。それは、私たちの金融システムの非効率性の解決策から始まります。 そして、Filecoinのような完全にプログラム可能な市場になっていきます。 更には、CryptoKittiesなどの最初の暗号化対応ゲームへ。最後に、未開拓のWeb 3.0のプラットフォームとして機能するインターネットのアーキテクチャへ。これは、コンピュータの根本的に新しいパラダイムです。私たちはメインフレームからパソコン、スマートフォンの時代に、そして今では cryptonetworkに移行しました。これまで聞いたことのなかったこの新しいパラダイムの重要な特徴は、信用がソフトウェアになり、プログラム可能であることです。」

What is Web3.0&Why It Matters by Fabric Ventures

"Web 3.0 enables a future where distributed users and machines are able to interact with data, value and other counterparties via a substrate of peer-to-peer networks without the need for third parties. The result: a composable human-centric & privacy preserving computing fabric for the next wave of the web."

Tokenized Network: Web3, the Stateful Web​ by BlockchainHub Berlin

"Blockchain seems to be a driving force of the next-generation Internet, what some refer to as the Web3. Blockchain reinvents the way data is stored and managed. It provides a unique set of data (a universal state layer) that is collectively managed. This unique state layer for the first time enables a value settlement layer for the Internet. It allows us to send files in a copy-protected way, enabling true P2P transactions without intermediaries, and it all started with the emergence of Bitcoin."

Why We Need Web3.0 by Gavin Wood

"Web 3.0 is an inclusive set of protocols to provide building blocks for application makers. These building blocks take the place of traditional web technologies like HTTP, AJAX and MySQL, but present a whole new way of creating applications. These technologies give the user strong and verifiable guarantees about the information they are receiving, what information they are giving away, and what they are paying and what they are receiving in return. By empowering users to act for themselves within low-barrier markets, we can ensure censorship and monopolization have fewer places to hide. Consider Web 3.0 to be an executable Magna Carta — “the foundation of the freedom of the individual against the arbitrary authority of the despot.”

The Great Hack Netflix
これは絶対にみましょう。

画像1

人々が監視の実態を知ったら、人々は驚愕することになるだろう。人々を繋げるためにできたデジタルプラットフォームが今悪用されている。

インターネットの基礎 村井純
これも必読。個人的には最後のページが一番刺さりました。(載せてはいけないものでしたらごめんなさい)

画像2

Web3.0とは?ブロックチェーンのもたらす検証性と所有権のあり方

「Web3.0とは、末端にいるユーザーが自身のデータに所有権を持ち、コントロールできる。ユーザーが送っているデータ、受け取っているデータ、何を支払いその対価としてなにを受け取っているのか検証可能なWebです。」

サイファーパンク宣言

「プライバシーはデジタル時代の開かれた社会において必需品だ。ただしプライバシーは秘密主義とは違う。プライベートなことというのは世間に知られたくないことで、秘密というのは誰にも知られたくないことだ。プライバシーというのは選択的に自己開示する力のことをいう。」

Web3.0とはなにか?(Juan Benet 翻訳版)

「Web3は幅広いムーブメントであり、それに関連する技術と人々の集合です。安全にすることを目的とします。Web3のゴールは次のようなものを含みます。トラストレスな構造ーすなわちそれを使えば取引相手が期待に反したりするような心配をせずに信頼することができます。仲介者を排除することーつまり将来レントシーキングを行うことのない団体に頼る必要がなくなります。ユーザーに自己のデータに関して権限と所有権を与えること―すなわちアイデンティティや証券、取引記録など、他にも本当に沢山のものがあります。これらは短時間でちょっと書き留めたものです。そしてもっと詳しく分権型にし、検証可能にし、
安全にすることを目的とします。Web3のゴールは次のようなものを含みます。トラストレスな構造ーすなわちそこにはすでにインフラがあって誰もが接続してトラストレスに使うことができます。結局のところ、Web3にまつわる期待に反したりするような心配をせずにさまざまなバズワードが仲介者を排除することーつまり将来雲のように生じてきましたが団体に頼る必要がなくなります。それが行うことというのは所有権を与えること―すなわち分散的な計算とストレージを提供取引記録など、他にも本当に沢山のすることです。つまりあなたがちょっと書き留めたものです。コンピューティングを行うのに
この場にいても、これらに関して馴染みがなかったり、まだあまり理解していない人達のために説明すると、これらの技術は能力と機能を追加するもので、それによってデータとプログラムを安全にリンクさせます。言い換えるならば認証されたリンクがデータとプログラムを結びつけてどこかでそのプログラムが実行されます。それらは検証能力を追加し、自律的にトランザクション処理を行います。そしてピアツーピアで接続ができます。すなわちすべての私たちが持つデバイスはお互いに通信することができます。私たちのすべてのデバイスは地球の反対側にいる人々と直接にやりとりすることができそれには仲介者を使う必要がありません。そしてトラストレスな相互運用性があります。この性質は本当に重要でPolkadotプロジェクトは他の多くの人たちに比べてずいぶんこの点で先をいっています。libp2pプロジェクトは
私が取り組んでいるものですがそれもまた同じ方向です。ここで素晴らしいことは自動的に相互運用ができるシステムを作ることです。お互いの間にいかなる種類のやり取りも必要としないしいかなる種類の行動やシステム的なものを構築することを必要としません。これらはオープンな形で動きますし
そこにはすでにインフラがあって誰もが接続してトラストレスに使うことができます。結局のところ、Web3にまつわるさまざまなバズワードが雲
のように生じてきましたがそれが行うことというのは分散的な計算とストレージを提供することです。つまりあなたがコンピューティングを行うのに
必要なすべてです。」

The Meaning of Decentralization Vitalik Buterin

DApps What Web3.0 Look Like Gavin Wood

"Web 3.0, or as might be termed the "post-Snowden" web, is a reimagination of the sorts of things that we already use the Web for, but with a fundamentally different model for the interactions between parties. Information that we assume to be public, we publish. Information that we assume to be agreed, we place on a consensus-ledger. Information that we assume to be private, we keep secret and never reveal. Communication always takes place over encrypted channels and only with pseudonymous identities as endpoints; never with anything traceable (such as IP addresses). In short, we engineer the system to mathematically enforce our prior assumptions, since no government or organisation can reasonably be trusted."

Vol1はここらへんにしてVol2移行も自分の考えや必読記事を取り上げていきます。

謝辞
2019年の夏、Web3 Summitに参加しWeb3.0のムーブメントについて議論を定期的に続けてきているホットリンク内山さん、ハーバード大学院CS卒の田波さん、Securitizeの宇野さんを始めとするメンバーからはたくさんの刺激をいただいています。これからも日本でWeb3.0の動きを作っていければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?