見出し画像

ベトナム語学習向けツール、参考書

これまで実際に使ったツールや参考書です。


1.東京外語大モジュール

http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/vi/gmod/

画像2

東京外大の運営する外国語学習者向けウェブサイト。例文に音声(北部アクセント)が付いています。

【メリット】
・無料
・例文1つ1つの音声がウェブ上で聞ける
・インターネットさえあれば、いつでもどこからでもアクセスできる(持ち歩く必要がない)
・文法項目ごとの整理になっているので、日本人には(日本の英文法学習に近い構成なので)手をつけやすい

【デメリット】
・スマホやPCを開く必要がある。紙の本の方が学習しやすい、という人はやりづらいかも。
・インターネット接続がない場所、悪い場所ではつかえない。
・まとまった音声をダウンロードすることができないため、市販のCD付きテキストのように、iPodに音声を入れて移動中に聞き流す、という使い方はできない。
・音声がちょこちょこ間違っていたり、再生できない。

【総評】
ダウンロードしたり持ち歩いた理できないと言う使いづらさはありますが、内容は市販の参考書と同等(もしくはそれ以上)なので、文法学習には一押しです。何より無料ですし。

2.マルチリンガルライブラリー ベトナム語レッスン 初級

東京外語大モジュールと同じように、文法項目ごとに整理されています。初級1、初級2がありますが、その続きは出ていないようです。

【メリット】
・紙の本もあるので、書き込みができる。Kindle版でもダウンロードして持ち歩けるので、ウェブがない環境(飛行機の中など)でも利用可能。
・CDでまとまった音声が用意されているので、移動中に聞き流す、という使い方ができる。
・文法項目ごとの整理になっているので、日本人には(日本の英文法学習に近い構成なので)手をつけやすい

【デメリット】
・音声は各セクション単位なので、ある例文の音声を繰り返し聞く、というような使い方はしづらい。
・値段ちょっと高め
・(紙の本の場合)持ち歩くときにかさばる

【総評】
PC上で学習することに抵抗がない場合は、無料の東京外語モジュールからはじめてみるのがおすすめです。その後、やっぱり紙の本や端末にダウンロードして使いたい、とか、移動中に聞き流せるようにまとまった音声が欲しい
ってなった場合にマルチリンガルライブラリーを買う、という順番でいいのではないかと思います。
ただ、毎回インターネットからウェブサイトを開くのは以外に面倒なので、マルチリンガルライブラリーから入るのもありだと思います。
私は両方使いましたが、同じ文法事項でも違った角度から学べるので両方使ってよかったな、と思っています。

3.五味版学習者用ベトナム語辞典

辞書ですが、掲載語彙数は少なめでその分各単語の解説や例文が詳しく書かれています。個人的には単語帳に近い感じで使っています。

【メリット】
・1つ1つの語彙の解説が丁寧。辞書というより単語帳に近いので、単語の意味を知るだけでなく理解を深めたり、(漢越語などは特に)記憶の定着に役立つ。

【デメリット】
・掲載語彙数が少ない(とはいえ、重要語は網羅しているので、初級〜中級には十分だと思います)ので、単語の意味を知りたいだけなら、Google翻訳のようなオンライン辞書を使う方が良いです。
・重い…(一般的な英和辞典などに比べれば1回り小さいですが常時携帯するのはツライ)
・価格が高い(でも値段に見合う価値はあると思います。)

【総評】
初級者、中級者は買っておいて損はないと思います。参考書は5,6冊買いましたが、その中でも一番「これは買ってよかった!」と思いました。

文法や会話はどの参考書もある意味内容は似たり寄ったりですが、この辞書は同じような役割を果たすものが他にないので(もしあったら教えてください!)、買って後悔はしないかなと思いますし、ベトナム語を勉強し始めた友人や家族にはだいたい勧めています。

個人的には、同じ内容がオンラインもしくはスマホアプリで利用できて、掲載語数がもう少し多ければ完璧なんですが。

4.Google翻訳

言わずと知れた機械翻訳。正確性はともかく、何かしら出てくる。

【メリット】
・使いやすい

【デメリット】
・日本語↔︎ベトナム語で訳した場合も実は間に英語をはさんでおり、日本語→英語→ベトナム語(もしくはその逆)で訳しているので、2回訳す分精度が低いです。

【総評】
ベトナム語↔︎英語で使った方が精度が高いです。これだけに頼るのは危険なので、他の辞書も組み合わせて使うのがおすすめです。

5.Mazii Dicitionary

https://mazii.net/search

画像1

元々ベトナム人が日本語を勉強する、という視点でベトナム人の開発者が作った辞書(らしい)です。

【メリット】
・Google翻訳が日本語→英語→ベトナム語のように間に英語を挟んで翻訳しているのに対して、この辞書は、日本語→ベトナム語で直接訳している(ただし、登録されていない語は機械翻訳を利用している模様)ので、単語が登録されている場合はぴったり合う訳が出てきます。

【デメリット】
・結構間違ってる(笑)
・登録されいない単語はGoogleの翻訳を利用しているので、不自然な訳も多い

【総評】
検索した単語自体が既に登録されていれば、かなり正しい訳や解説がでてきますが、ヒットしない、間違っていることもしばしば。私はMazilとGoogle翻訳を併用してダブルチェックしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?