見出し画像

ニュース記事で学ぶベトナム語-01

試験的に自分が普段ベトナム語の学習で読んでいるニュース記事の一部抜粋や、語彙のメモなどを公開してみようと思います。

私も教材や学習の素材選びやモチベーション維持では苦労した(今もたまにしている)ので、ベトナム語を勉強している方(初級~中級を想定)が目にすることで、学習の助けになればいいな、と言うのが主なコンセプトです。

・記事は主にベトナムのローカルオンラインメディアやNHK Worldのベトナム語版から、全文ではなく、1パラグラフ程度の抜粋です。
・私もまだ学習中の身ですので、書いた内容が間違っていることがあるかもしれません。もし間違いに気づいた場合にはご指摘いただけると助かります。

今回は第一回目と言うことで、かなり詳しく(簡単な語彙も)書いてみました。

<記事タイトル>
Công ty Nhật bắt đầu sản xuất khẩu trang trong nước
(日本企業、国内でマスクの生産開始)
công ty Nhật: 日本の企業
bắt đầu : 始める
sản xuất(産出) : 生産する
khẩu trang : マスク
trong nước  : 国内で、trong = 〜の中で(英語のin, inside)

<本文抜粋>
Một công ty sản xuất hàng tiêu dùng của Nhật Bản đã bắt đầu sản xuất khẩu trang trong nước tại nhà máy của mình ở vùng Đông Bắc.
(1社の日系消費財メーカーが、国内の東北地方にある自社工場でマスクの生産を開始しました。)
hàng tiêu dùng : 消費財、tiêu dùng は消費。dùngだけで、使う、の意味
tại : 〜で。英語のin ,at
nhà máy : 工場、nhà が家、でmáy が機械、なので、機械の家=工場
của mình : 自社の、của が英語のof, mình は自分自身
ở : 〜で、場所を表す。英語のin ,at
vùng Đông Bắc : 東北地方、vùngは地方、Đôngは東、Bắcは北

出典:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/vi/news/243858/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?