S.Tsuchiya

Music, Politics, Books …etc

S.Tsuchiya

Music, Politics, Books …etc

最近の記事

ピアノ作品の200年を巡って①バッハ《パルティータ第1番BWV825》

ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685−1750)は、鍵盤楽器のためのパルティータを6曲残しています。 「パルティータ」というのは、17〜18世紀に用いられた器楽曲のジャンルの1つで、もともとはイタリア語です。17世紀のパルティータは、いわゆる「変奏曲」と同じ意味で用いられていました。 ある主題をもとに、リズムや拍子を変化させたり、装飾を加えたりしてアレンジしていく形式です。 変奏曲自体は、モーツァルトのきらきら星変奏曲や、シューマンのアベッグ変奏曲など、18世紀以降の作

    • 一流ピアニストのテクニック(運指についても少しだけ)

      演奏家にとって、楽器を操る技術を高めることはとても大切な課題です。 ある曲を演奏するためには、その曲を演奏するために必要なテクニックを身につけていなければなりません。 そして確実なテクニックを裏付けするものは、「トレーニング」と「コツ」であると私は思います。 トレーニングは、身体を作ることです。スポーツ選手が自分の競技に必要な筋肉を鍛え上げるように、演奏家もさまざまなトレーニングを通して、自分の楽器を演奏するための身体を作ります。 コツとは、頭の問題です。ついさっきまでう

    ピアノ作品の200年を巡って①バッハ《パルティータ第1番BWV825》

    • 一流ピアニストのテクニック(運指についても少しだけ)