【ピクトグラム】ソフィー・ジェルマン素数と安全素数を紹介【Part1】

画像1 (p, 2p+1)がどちらも素数であるとき、pをソフィー・ジェルマン素数、2p+1を安全素数と言います。今回はこの2つのペアを小さい順に紹介していきます。尚、ソフィー・ジェルマン素数かつ安全素数であるときは、数字を黄色にしています。それではご覧ください!
画像2
画像3 やはり、1桁の素数はすべて登場していますね。多くの名前を名乗っているので、複数人格みたいだなと思います。
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9 ここからは3桁の数が登場。桁の違う2つの数をペアにして考えるのは、なかなか新鮮ですね。
画像10
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15 個人的に一番好きな組み合わせです。なんと、どちらも回文素数になっています!興味がない方も、このペアだけは覚えていただけると…🤣
画像16
画像17
画像18
画像19
画像20
画像21
画像22
画像23
画像24
画像25 今回はここまで。ソフィー・ジェルマン素数が500以上の数については、次回紹介していきます。お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?