見出し画像

R06技術士第二次試験~筆記試験対策~

【注意事項】

・本記事は100点の答えにはなりません
・60点を目指すヒントとして捉えてください
★あくまでも、自力で考えることを忘れないでください。

・タイトルでは「R06」と記載していますが、R06年度の筆記試験が終了し、当年度の問題が日本技術士会HPに掲載されましたら、次節以降の各問題の対策法を随時更新し、タイトルも「R07」へ変更します。


【選択問題Ⅱ-1:対策法】

<例>0910:建設「施工計画、施工設備及び積算」

 選択問題Ⅱ-1の対策法は、建設部門「施工計画、施工設備及び積算」を例として、下記の記事のまとめています。この記事を参考に、各自の受験科目に置き換えて対策を進めてください。

0201船舶・海洋「船舶・海洋」

 また、船舶・海洋部門「船舶・海洋」科目の選択問題Ⅱ-1対策法も作成していますので、これも参考にしてください。(一部、後日追加あり:【8】節)


【選択問題Ⅱ-2:対策法】

 選択問題Ⅱ-2の対策法は、各部門・各科目別に下記に示す記事に掲載していますので、ご確認をお願いいたします。

ここから先は

1,083字
この記事のみ ¥ 49,500

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!