祖師谷大蔵に通うパチンカスを救いたい

30代男性です。現在は祖師谷大蔵近隣に住んでおり、祖師ヶ谷大蔵のパチ屋にて2年連続プラ…

祖師谷大蔵に通うパチンカスを救いたい

30代男性です。現在は祖師谷大蔵近隣に住んでおり、祖師ヶ谷大蔵のパチ屋にて2年連続プラス収支を達成中。教えたくないノウハウは有料で発信します。(ライバル増えたら困るから)

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。私は30代男性です。 これからnoteにて、東京都世田谷区祖師ヶ谷大蔵エリアのパチ屋情報を発信しようと思います。 フォローやいいねをいただけるとモチベーションに繋がります! さてそんな私のパチンコ、スロット経歴です。 初めてパチンコ台に触れたのは小学生のときです。(ゲーセンですよ?) 海物語やエヴァをワケもわからずにやっていた記憶があります。 また、家族との旅行先でのフェリーで、北斗のスロットで昇天させたのも良い思い出です。カプセル景品何個出せたことかw

    • 5月25日の感想

      ゴードン祖師ヶ谷大蔵にいってきました。 朝一抽選は230名ほど。 ワイの抽選は120番くらいだったかな おすすめの台ということで初心者はまずこの看板を見て立ち回ることをおすすめします。 私は番号的にスロットは諦めて、 パチンコ狙いでした。 とりあえずおすすめの台、 北斗 慶次 ギアス を見たら こんなん打てる訳ないだろー って感じでした…😭 最終的に座った台がこちら なんて名前か忘れました。 3台構成だったんですが、 比較して1台だけあからさまにヘソ釘だけ

      • パチンコ、スロットって実はメンタルスポーツだと思うんです。

        パチンコにおけるメンタルコントロールは、 プレイヤーが理性的で冷静な判断を保つために非常に重要です。 パチンコはギャンブルの一種であり、感情的な決定が損失を招く可能性があるため、以下の具体的な方法でメンタルコントロールを強化することが推奨されます。 1. 予算管理 事前に設定した予算内でプレイすることが最も重要です。 予算設定: 一日の予算や月の予算を決め、それを厳守する。 現金の管理: 必要以上の現金を持たずに、事前に決めた金額だけを持ってパチンコ店に行く。 2.

        • 大学生がパチンコ、スロットで勝つためにすべきこと。

          いきなりですがズバリ貯金です! 軍資金がないと絶対戦えません。 4パチ、20スロで戦うなら最低50万円は欲しいです。 稼働条件にもよりますが下振れ月-20万程度の波は年間通して稼働してたらほぼ来ます。 そんな状況でも戦い抜けるために軍資金が必要なんですね。 では本題へGO! 1. 収入と支出の把握 まずは、自分の収入と支出を正確に把握することが大切です。 収入の確認: アルバイトや仕送り、奨学金などの収入源をリストアップし、毎月の総収入を把握します。 支出の記

        • 固定された記事

          乗り打ちで引き弱い奴マジなんなん?😤って思う人は読んでくれ。

          「乗り打ち」とは、複数人で資金を出し合い、協力してパチンコをプレイする方法です。 勝った場合には利益を分配し、負けた場合には損失を分担するという形になります。 乗り打ちは一人でプレイするよりも効率的に勝ちを狙える反面、いくつかの注意点があります。 以下に、パチンコで乗り打ちする際に気をつけるべきポイントを挙げます。 1. メンバー選び 乗り打ちの成功には信頼できるメンバーが重要です。以下の点を考慮してメンバーを選びましょう。 信頼性: 金銭の取り扱いが発生するため

          乗り打ちで引き弱い奴マジなんなん?😤って思う人は読んでくれ。

          パチンコで負け続けている大学生へのアドバイス:少しでも勝つための戦略

          パチンコは娯楽として多くの人々に楽しまれていますが、負けが続くと楽しさが半減し、経済的な負担にもなります。 特に大学生の皆さんは、限られた予算の中で少しでも勝ちを目指したいと考えることでしょう。 ここでは、負け続けている大学生に少しでも勝つための具体的なアドバイスを紹介します。 1. パチンコの基本を理解する まず、パチンコの仕組みをしっかりと理解することが大切です。換金率、現金、持ち玉、etc... 2. 適切な台選び 適切な台選びは勝率を上げるために非常に重要

          パチンコで負け続けている大学生へのアドバイス:少しでも勝つための戦略

          祖師谷大蔵5月5日(GOGO)ゴードン稼働日記

          来年も振り返れるように、 記録としてこの日記書いております。 参考になった方はフォローいいね宜しくお願い致します。 (今後のモチベーションに繋がります。) 8:15頃、 無事に祖師谷大蔵駅に到着。 歩いて3分ほど。 りそな銀行の隣にあるゴードン祖師谷店に到着。 (並びはファミマ側ではなく、線路沿い側になるので注意!) 抽選会場の2階に収まり切れず、 小田急線道路沿いにまでずらっと並んでいます。 店舗側は日向で皆さん暑そうに汗もかいておりました。

          祖師谷大蔵5月5日(GOGO)ゴードン稼働日記

          【祖師ヶ谷大蔵エリア】からくりサーカスボーダー+2.13写真(通常回転1400回転。通常営業日との比較写真付き)

          祖師ヶ谷大蔵エリアで稼働してる方へ。 からくりサーカスの釘調整についてです。 イベント日には基本的にヘソサイズだけで見分けがつきます。 2024年に入ってもまだまだ当機種は扱いが良く、私自身もよく打ち込んでおります。 以下写真を保存して、実際にパチ屋にてスマホを見ながら比較するだけでボーダー+の台に座れる可能性が格段に上がると思います。 興味がある方はチェックしてみてください。  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

          有料
          300

          【祖師ヶ谷大蔵エリア】からくりサーカスボーダー+2.13写…

          祖師ヶ谷大蔵でパチンコデビューを考えてる方へ

          いきなりですかパチンコとは? 以下Wikipediaよりコピペ。 パチンコ台は、多くは木製の板(現在はアクリル製が多い)に多数の真鍮製の釘が打ち込まれた盤をほぼ垂直に立て、前面をアクリル板で覆い、ここに直径11ミリメートル、重さ5グラムのパチンコ球と呼ばれる鋼球を据え付けられている発射装置によって弾き入れる。弾かれた球は、盤面上の釘や羽根、回転体などの構造物に当たりながら複雑な軌跡で盤面を落ちて行き、この間に球が入賞穴と呼ばれる入賞口に入ると、15個以内の規定数の入賞球を

          祖師ヶ谷大蔵でパチンコデビューを考えてる方へ