クソデッキ研究3 マルドゥダイナソー(ヒストリック)

(都合のいい切り取りをした)環境・カード分析

ヒストリック環境ではゴブリンデッキがトップメタに位置しており、ゴブリンデッキを意識したカード・デッキが採用されているといえる。

例えば、マクサスもクレンコもカウンターできる

画像1

や、タップ状態で出すことで即死を回避する

画像2

序盤のゴブリン達を対処できる

画像3

などが代表的だろうか(波乱の悪魔はゴブリン関係なしにパワーカードだが)

他にもEtBを封じる静寂をもたらすものや、墓掘りの檻、インスタント全体除去など他にも使われている対抗手段は存在する。

しかし、あまり使われてないメタカードも存在する。

画像4


そう、キンジャーリの陽光翼である。領事の権限と同じ能力を持ちながら、2/3飛行という殴れるボディを兼ね揃えている。採用されてるのは見たことがない。

カードパワーが低・・・いや、入るデッキがないのが原因と考えられる。3マナ2/3は普通のアグロにはやや入りづらいだろうか。

では、普通ではないアグロデッキでの採用を考えよう。カードの特徴として、恐竜である点が挙げられる。恐竜は昔イクサランでフィーチャーされたクリーチャータイプで、関連カードも存在する。

画像5

よく使われていたのは(イクサランではないが)このカードだろうか シングルシンボル・タフネス3のキンジャーリの陽光翼とはシナジーも感じる。

そういえばシングルシンボル・タフネス3・恐竜のゴブリンに対するメタカードはもう1枚あった。

画像6

そう、フェロキドンである。ゴブリンが大量に展開するのを能力で牽制する。ジャンドの猫出し入れにも効果的だろう。なんと恐竜には2枚もゴブリンへの対抗策があるのだ。そしてこれらの共通点として、タフ3でシングルシンボルなので無法の猛竜コスト軽減と相性がいい。

仮説

つまり、コスト軽減で3マナシングルシンボル恐竜を連打するマルドゥダイナソーで勝ちなのでは!?

画像7

検証結果

そんなことはなかった

画像8

課題

まず、カードが足りてない。3マナ以下のタフネス3以上の恐竜は

画像9

これだけ コスト軽減できるプレイアブルカードはごくわずかである。

画像10

一瞬これ真面目に採用しよかと思った・・・カードパワー低すぎてしょうがないので2点を受けない変容でお茶をにごした。いや変容もスタンですら使われないレベルだけど。ちなみにスナップダックスには結構可能性を感じた。ブロッカーが1体しかいなければレギサウルスからのスナップダックスで14点なんだけど・・・

しかしお気づきだろうか?ここまでで他のトップメタであるスゥルタイの話を一切してないのである。そう、よくわからんクリーチャーで殴るこのデッキではスゥルタイにまるで勝てる気がしなかった。ちなみにゴブリンにも別にめちゃくちゃ有利というわけでもない。前回と違って完全にクソデッキだったと言える。

結論

やっぱりカードパワー大事 潤沢なカードプールも大事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?