見出し画像

9月のリザルト

くそねむい。やる気が出ない。くそねむい。

第1週

 水着も買ってバッチリだったのに8月中に海行けなかったので夏終わらないでほしいと思ってた。ラジオはずっと「9月ですねー秋ですねー」みたいな話してて非常にやるせない。秋だぜ!夏終わったッスよ!みたいな話してるのに天気予報では「海でのレジャーは気をつけましょう」とか夏終わってない前提で話してた。なんかこの歳になってくるとあんま海とか行かないので何が必要かとか調べてたけど、もう9月に入ると海水浴場が「やってない」。どういうことかと言うと海の家とか、海の家はなくてもいいけど、シャワーとかの設備が止まっているということなんですね。

2019年9月_190930_0026

 mograg gallaryの”福士千裕(蚊に)個展/なんなんらいふ”に行った。コミティアかなんかで知り合ってけっこう付き合いは長いのだけど、芯の部分はぶれずにアップデートされているという感じ。(リンク先の下の方から試し読みできる)も何冊か持っているが、摂取量を誤ると大変なことになるので自分にあった用法用量を守るべきである。絵と本はまた違っていて、絵は眺めてると、やっぱ90年代後半のゲームとかアニメ的雰囲気を纏いつつ絶妙なシュール加減と情報量のバランス・組み合わせで色んな解釈が湧き上がってくる。基本的に楽しい。
 mogragは"garage"時代からよく遊びに行っていたのだが、オーナーの沖冲.さんとは7ねんぶり?8ねんぶり?とかに会った。まあやっぱり愉快な人でした。"garage"時代には2階のリビングでグダグダできたのだが、"gallary"になってからそういうのなくなったので近所の居酒屋で打ち上げ的なやつに参加した。僕は納豆が食えないのだが、厚揚げ豆腐に納豆乗っけたやつが出てきて、みんな醤油かけて食っていて、「豆を固めたものに腐った豆を乗せて、豆の汁を…」みたいな気持ちになっていた。

第2週

 友人宅に呼ばれてピザを食ったり酒を飲みながらカタンをやった。カタンがテーブルの上に出てきた時点で泡盛とか飲んでかなり酔っていたのでルールとかロクに理解できないままボロクソに毟り取られて終わった。個人的にボードゲームやる時って多かれ少なかれ酒が入っている状態が多いので初めてやるやつとかできるわけないだろ。

画像2

 あとこれは同席していた後藤あこちすさんの絵なのだが、むかし違う名義で軌道ラウンジに寄稿していた人だった…いつのまにかツイッター消えてたからインターネットの向こう側で生きているのかなーと思っていたがすごく近くにいた(物理的にではなく)。当時は高校生だったが今はふつうに働いているらしい。初めて出したミニコミ軌道ラウンジ創刊号に載せたzinbeiちゃんも当時高校生だったのに今じゃOLの話とか描いとるしのう…。
  話が逸れた。働きたくない。間違えた。あこちすはパンパスグミという宅録バンドもやったりしていて、ふつうにサンクラで聞ける。更新が長く止まっているがブログも面白い。あとなんかまあ好きなのは、むかしは彼氏に束縛されて「男と話すなッ!」という言いつけを守り寡黙だったのだが、ビーム薙刀を振り回て突っ込んでくるかのような、歯に衣着せぬ話し方が良かった。社交辞令とかない人って好きだね。
 ちょっと話は逸れるが僕は嘘をつかないです。理由は簡単で、その嘘を維持し続けるコストが割に合わないからです。精神的なキャパがおちょこくらいしかない。逆を言うとコストの低い嘘はつくということでもあるんだけど、そういうのって年数回しか合わない人に「俺ポロシャツ20枚くらい持ってる」って言うようなもんで。どうでもいい。

第3週

 兄のライブに行った。ア~バンなジャズ歌謡みたいなのをやってた。兄の演奏動画が見れるinstagramを見た感じ確かに最近ポップスが多く(極端なやつだとサカナクションとか)、そういう感じだったのね…て。

画像3

 去年だったか、兄のライブに行ったんだけど、なんかこうジャズっぽいやつってMCで「どうもー!日下部エレクトリックバンドでーす!」とか言わないから結局バンド名はよくわからなかった。なんか入り口の板に書いてあったのか…?演奏とは関係ないけどギターの人がかなりウィリアムフィクナーっぽかった。あと対バンの人もキーボードが編成されていて、nordの何かを使っていたし(先輩の使用機材だった)、演奏が始まる直前のピリッとするほどの緊張感のある瞬間とか、学生時代に所属していたジャズ研の事をちょっと思い出したりした。なんか…一応テナーサックスをやっていたのだが、同じ管楽器でも管体に穴が空いてないトランペットとかはホーンに蓋しちゃえばいいんだけど、サックスは蓋してもリコーダーのように穴ボコだらけなので吹く場所を選ぶんですよね。ソニーロリンズよろしく橋の下とかで吹いてもよかったんですけど、橋が遠い、ケースが運搬に適してない(なんかコンテナみたいな感じ)んでもう何年も吹いてません。
 ポップスっぽいジャズっぽい歌モノをやるのでしばしばクラッピョアヘンズが発生するのだが、我慢できなくて裏拍でパンパン手を叩いてました。

第4週

画像4

 軽トラぶそう。けっこう久しぶりにおもちゃ買ったような気がする。前のねこぶそうはマジでねこ部分いる?って感じだったけど軽トラならまあね…みたいな。つうかこれ脚取ったら完全にテクニカルじゃんね。

画像5

 農薬散布のラジコンヘリをおじいちゃんがぶそう化したみたいな設定なので…なんだか組んだり眺めてると「なんでおばあさんは付属してないんだ」という気持ちが強くなってくる。たぶんだいたい1/60スケールでダイアクロンとほぼ同スケールなのでいいと思うんですが、ハイテクロボと戦闘スーツ軍団と軽トラって食い合わせが悪い感じがする。むかしのHGガンプラみたいに成型色(肌色)一色の1/60スケールのちっさいおばあさんがランナー繋がってるみたいな感じにできなかったんですかね。

画像6

 あと笑っちゃうのがコアになる軽トラ部分がすごいしっかりしてるんです。ほぼ見えなくなるのにハンドルとかのモールドあるし、フロントライトもクリアパーツで別パーツだし、裏返したら3mm接続穴とかはあるものの、ちゃんとシャフトとかの造形ある。すごい。面白い。

画像7

眠れなかったので部屋に転がっていたプラモと混ぜてみたんですが、やっぱ1/60くらいなのでヘキサギアとか絶妙にあわない。でかい。コアがオマケ状態。そういえば軌道ラウンジ11号の表紙に描いたでかい移動式のパラボラ?の操縦席?が軽トラなのを思い出した(顔の右あたり)。別にここに軽トラの顔描かなくてもいいんだけど、なんか突然ガンダム08小隊のアプサラスにザク頭ついてるのを思い出したから。

9月に描いた絵

画像9

▲190905:チュニック…ちゅにっく…?

画像8

▲190908:犬描くのむずい

画像10

▲190919:適当に描いてたロゴ、なんか気に入ってきたのでsuzuriに登録して自分で買っちゃおーかな…。

 なんか思ったより少ないな~来月はがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?