見出し画像

宗教二世とピングドラム劇場版RE:cycle of the PENGUINDRUM 後編 僕は君を愛してる

最初にこれは久々の怪文章お盆だしね怪だって出る。前回の怪文章はこちら

つまずきポイントについて

幾原監督の一番好きなアニメの映画(リメイクで十年ぶり)を見てきた。でこのアニメめちゃくちゃ僕的には分かりやすいんだけどこのアニメって実は多数派のアニメリスナーからすると分かりづらいのが分かってきたので(なぜこれが分かったのかというと今回の映画結論は同じだけど映画で結論がより分かりやすくなってたので)まずはどこがつまずきポイントなのかを書いこうと思います〜。

僕は呪いのメタファーだよ

この映画意味深なシーンやセリフ(で実際は意味がないエヴァや攻殻機動隊でよくあるやつ)が存在していないです。セカイ系で出てくると無限に深読みできて楽しいやつですね。モブの少年が急に出てきて急に宮沢賢治の銀河鉄道の夜の引用をベラベラ喋りだしたらそれはこれから銀河鉄道の夜をベースにした話をやる、と言う事です(いやちゃんとこれからこれをやりますって言うのを一々割とストレートに説明されるってのは結構アニメとしては変な体験ですよねですが毎回この調子ですエヴァ同様寺山っぽい当然だけど

後編では、ピンク髪のロン毛の人が出てきて僕は幽霊で呪いのメタファーだよ、というのですが本当に死人で呪いのメタファーですからね、ある意味素直な人ほどサクサク吸収することができます。最近の村上春樹っぽい(出版されたのはこのアニメが放映された後だけどノリが同じなので)騎士団長殺しと同様でメタファーと言ったらメタファーですしイデアだと言ったらイデアです。(そこに引っ掛けはないのです)

なので基本的に子供ブロイラーで要らない子供は透明にされますと作中で言われたら基本的にはその通りの事しか起きないので素直に受け止めよう。(余談だけどこの工場のシーンがピンクフロイドのウォールっぽくて好き

参考書籍が必要

これアニメなんですが、この三つを読んでないとよくわからんのです。(原作漫画などではない、よく分からなくてもワクワクできるように作られていると思うけどルックが可愛いし)

1銀河鉄道の夜

透明な存在について理解が進む、何かをわけあう事もわかる。

2かえるくん、東京を救う

この本は特に読んでないと訳がわからないと思うのでなぜなら図書館にこれっぽいタイトルの本が無限に並んでるシーンとかがえっなんでペンギンじゃなくてカエルなの?とかかなり意味不明になってしまうのでぜひ読んでおいてほしい(アニメの作中にはミミズくんは出てきませんやれやれ)

3.アンダーグラウンド

このアニメは作中五分に一回くらいのヤバイ頻度で95と循環マークが出てきて丸の内線が出てくるのですが95で丸の内線はもうサリン事件でオウムですよね、これ見てないと何が起こったのかがわからんです(極度に作中だと宗教テロが抽象化されているのでわかりづらい&ルックとノリが極左過激派っぽくなってるせいでKIGAの会がよくわかりづらいのですが宗教テロ組織です

この作品のテーマについて

一義的な解釈をするのは良くないのですが、ざっくり作品視聴に当たってこれくらいのふんわりした乱暴な理解をしていると内容の理解が進みます。

両親の罪(といっても実際の両親じゃない擬似家族)は宗教二世の罪なのか?&その子供は幸せになっていいのか?(しかも両親の罪のせいで3人ともアダルトチルドレンになっているのでその奪われた子供時代のメタファーである可愛いデフォルメのペンギンがずっと画面上にいる)あとは、結論として愛情を少しでも分けてもらったらそれを他人とシェアすると透明な存在(社会から消されてしまって無くなったことになる)ではなくなり、他者にお互い承認されることが重要でそれがアイデンディを最初から失った擬似的な家族としては生存戦略としては重要です、という話です。

いかがでしょう?ここまで読むとアニメ見たくないですか?全然こんなこと頭に入れなくても最高なやくしまるえつこの曲や、テンポのいいカラフルでかっこいいタイポやガーリーな画面で見れちゃいますが。もしよければ見てくださいね〜。

最高の楽曲!しかも映画の新曲だ!

今月のライブ

08/28 新宿SACT! てろてろ 

08/30 22Cafe ♀ボーカルとデュオでカフェミュージックを演奏します

それではご機嫌よう。

Sister Leyのオオシマです、何か不備がありましたらご指摘&不明点などお気軽にお問い合わせくださいね。