見出し画像

しまなみ海道日帰り自転車旅

GWにほとんど予定がなかったため、友人と日帰りでプチ自転車旅行に行って来ました😃

まずは西明石から、知る人ぞ知る(らしい)ひかり533号に乗り、新大阪から乗ってくる友人と合流。
このひかり。始発から西明石までのぞみに抜かれないのがウリ(?)のレアな新幹線です。

ただし、鉄道には全く興味が無いので、感動も何もないまま、一路福山経由で尾道駅へ(笑)

尾道といえば、尾道ラーメン。
偶然かもしれませんが、降り立った瞬間にラーメンの良い香りが!🍜
早速の洗礼(?)を受けますが、夕飯がラーメンの予定のためここは我慢😓

夕飯に思いを馳せながら、フェリー乗り場へ。

海は見慣れてるのですが、なんだか私の海センサーが反応しません🌊🚢🌊
周りが島だらけのため、視界がすぐに遮られるのと、潮の香りが薄いからかな?
波も穏やかでまるで川のよう😳
ここまで海らしくない海は初めてかも知れません。
不思議な感じがまた斬新😃

約45分の船旅のあと、本日のメイン。自転車でしまなみ海道を走ります。

ここはサイクリングの聖地的な場所のため、ガチ勢は丸一日以上かけて本州ー愛媛間を横断しますが、私達は橋を一つだけ往復するお試しコース🌉🚴‍♂️
勿体ない(ふもとっぱらにわざわざ来たのに、1時間だけBBQして帰るようなものですかね?🗻)のでしょうが、私の体力ではこれが限界です😅

だってね。
辛いのよ橋の高さまで登るのが😭

「休むな豚野郎!」っと友人に叱咤されながらほうほうの体で登ります。

ただ、登りきれば気持ちよく走れます。海の上を自転車で走るのはなかなか爽快🚴💨

せんざんき500円也

昼食は橋を渡りきった先の道の駅で、景色を見ながら唐揚げをつまみました。
味が染みてて、衣も硬めで私好みのお味。

奈良県出身の友人からは、せっかく来たのだから、海の幸を・・・と言われましたが、ここらの海産物はすべて瀬戸内産。
地元と被りまくりなため、わざわざ観光地価格で食べる必要がありません😥

しかし、ここは愛媛県今治市になるため、唐揚げもたぶん名産です。
ご当地ゆるキャラのバリィさん(ヒヨコのおっさんキャラ)のぬいぐるみもお土産に置いていたし。間違いない!🐥(自信なし)

景色はなかなか。
飲酒運転になるため無理ですが、ビールがあれば最高だったのにな🍺

因みに、橋が見えたら海っぽいですが、

幻の富士山が見えますか?

橋が見えないと、富士五湖のどこかと言われても信じてしまいそう(笑)

さて、一時間くらいのんびりしたあと、寄り道しながら戻ります。

サンセットビーチ
ポストも特産のレモン色

レンタル自転車を返した後はお風呂タイム。

1200円となかなかの価格ですが、疲れた体に染み渡りました。
その後、土産をぶらぶら見て、再度船で尾道へ。

え?こんなに乗るの?っと思うぐらいの人と自転車を乗せて海を滑走します。

尾道に着くと、帰りの電車の時間があるため、急いでラーメン屋さんに。
しかし、GWだからか、お目当てのラーメン屋さんは、二軒とも昼のうちに売り切れ😭
ようやく探し出した店で、味わうことなくかけ込むように尾道ラーメンを流し込み🍜

魚介系の醤油ラーメンかな?

駅までダッシュして、なんとか予定の列車に乗って帰りました🚉🐧💨

新幹線ホームから見える福山城

家に帰ったら夜の10時。

日帰りだったので慌ただしい旅でしたし、普段一人旅が多いため他人に合わせる煩わしさもありましたが、珍しい経験もできたし、なかなか有意義な1日でした😃