ぺんたろー@ペンギン
キャンプ場などで撮ったお気に入りの写真です。
キャンプ道具関連のあれこれです。
ここでは、兵庫県のソロができるキャンプ場を紹介します。順番にとくに意味はありませんので、キャンプ場を探す参考にしてもらえると幸いです。 なお、基本は「車」ないし「バイク」ありを想定しています。 【初心者向けキャンプ場】 初心者にお勧めするキャンプ場です。 基本的に高規格キャンプ場※1+オートキャンプ場※2であり、慣れた方には物足りなさはあるものの、めんどくささを嫌ったベテランキャンパーも訪れるため、初心者専用というわけではありません。 ただし、いくら
息子の夏休みの課題で「オープンキャンパスに行ってみる」というのがあったため、申し込みして、ポートアイランドにある大学の理系学部へ一緒に行きました。 まだまだ高校一年生ですが、実験等あり、興味を持った様子。 ただし、英語の論文を読まないといけないとあって、悩んでおりました(笑)
ウチの会社は、夏休みはとくに決まっておらず、有給形式で交代に休みに入ります🍉🌞 そこで、金曜日に休みを取って、さて何処かソロキャンプにでも行こうかな?(ギリギリに休みを決めてから、さらに直前に行くところを探すスタイル😤)っと考えていたところ、奈良のOIWAKE PARKが空いていたため、県外遠征する事にしました😆 OIWAKE PARK は、関西でもあまり無い、夜景が綺麗に見えるのがウリのキャンプ場でして、1日最大7組という、知る人ぞ知る、かなり穴場なキャンプ場です。
私は学生時代、美術で10段階で3(事実上の最低レベル😑)を貰えるくらい壊滅的に絵が下手でしたし、文書についても、誉めるところがなさすぎて、読書感想文にもかかわらず「本文の内容はよくわかります😃💦」と、謎の評価を頂けるほどのレベルでした。 ですので、素晴らしい景色を見ても、それを表現する方法は写真くらいしかありません。 だからといって、レンズやカメラ等の道具にこだわっているわけでもなく、また、技術的に学んでいるものもとくにありません。 そんな私ですが、近頃、旅に行って素晴ら
景色は良い😆 日中は貸し切り😆 でもクソ暑すぎる🥵
兵庫はよく日本の縮図と呼ばれます。 南部は温暖な瀬戸内に面し、南国の空気が漂っています。 そして、政令指定都市である神戸を筆頭に、尼崎、西宮、明石、姫路と中核市が4つ名を連ね、その隙間も宝塚や芦屋等の名前の通った市が固める、大きな都市圏を形成しています。 片や北部は、荒々しい日本海に面した豪雪地帯であり、自然溢れる山々に囲まれた地域となります。 ただ、北部は「寂れた」という感じではなく、元々そういったところといった感じです。 そのため、自然を売りにしたジオパークや、温泉、ス
基本データ🏠 美方郡香美町村岡区大笹535-1 📞 0796-96-0757 💻 公式 なっぷ ⏰ 当日 13:00~翌日 11:00 (アーリー・レイト設定あり。前後1時間各1,000円) 👛 ソロ:2,000円~(休前日+1,000円) ソロ以外:5,000円~(休前日+1,000円) 🔥 直火不可 焚火台可 ℹ コンビニ:ローソン 養父万久里店(車15分程度) スーパー:ミニフレッシュ 関宮店(車15分程度) 銭湯:天然温泉まんどの湯(車20分程度)(キ
政府が全国旅行支援の開始時期の延期を発表しました。 私としては、個人的に利用するしないは別として、経済のために少しでも早く運用開始して頂きたかったところなのですが、色々と批判もあり、進めきれないようです。 ただ、よくある批判意見を見ていても、かなり的が外れていることが多すぎるような気がします。 政府がやりたいことは、「全国に眠ってしまっているお金を動かして経済を回したい」 ただ、これだけなのです。 これ自体に反対する人はいないでしょう。 では、なぜこの施策に反対なので
本日、出勤中に休み中継地(?)のコンビニを覗いたところ、完全メシなるものを発見しました😮 見れば、カレーめしの上になんか変なものが付いています🍛 ってことは、今までのは不完全メシ!? 完全体に進化されたら、ベジータではもうタコ殴りされてしまう!😖 更なる強敵に、オラ、ワクワクすっぞー! ってなわけで、早速購入。 職場で作って見ました😆 まず、開けてみると、いつものカレールーが入っていません。 なんだこりゃ?お粥? さすがにこのままでは、トランクスにすら負けてしまう
先週キャンプから帰ってきてから、足やら腕やらが虫刺されになって、痒いです😭 ブヨにやられた後のようにも見えるけど、膨れてひたすら痒い! ここまで噛まれたのは久々😓 放っておいても、あんまり良くならないため、本日薬局で薬を購入しました。 やはり、雨が降ったからといって、草原のキャンプ場で、サンダルはやりすぎましたね(笑) キャンプで虫刺されは付き物とはいえ、なるべくなら噛まれたくない。 でも、この季節蒸れるとキツイ😖 難しい問題だ(キャンプに行かないって選択はあり
キャンプの楽しみかたの一つとして、はじめてのキャンプ場に行ってみるというのがある。 キャンプ場には様々な「クセ」があり、全く同じところは一つたりとてない。 例えばテントを張る向き一つ取っても、風の向き、時間ごとの景色、太陽の動き、障害物、テントの形状との関係等々。 そのキャンプ場のことがわかっていなければ、完全に手探りだ。 いかにベテランキャンパーであっても、はじめてのキャンプ場では勝手がわからない。 周りを見て、他の客がなぜそうしているんだろう? このやり方ではダメ
あ・・・暑い🥵 景色はいいんだけど☀️😵💦
夏が近づき、天気予報の晴れマークがなんかギラギラしてくる今日この頃ですが、7月から初秋にかけては、私的にはキャンプオフシーズンに突入となります。 キャンプに良く行かれている諸兄には言わずもがなですが、地域にも勿論よるものの、この時期は世間的に言われてるほどキャンプに適した季節ではありません。 私のいる兵庫では、北部のアチアチ地域の豊岡では、すでに38度を記録しています🥵 南部も30度を超えることが多く、出勤したら暫く仕事をする気になりません☀️😵💦 そのため、例年この時
関西で誰もが知っている兵庫の温泉宿と言えば、 有馬の兵衛向陽閣と淡路島のホテルニューアワジ。 また、ホテルニューアワジはグループでして、本館のニューアワジの他、付近にはグループの温泉宿がいくつか点在しています。 そのなかのひとつ、ホテルニューアワジ夢海游。 ここは、数年前家族旅行で泊まったことがあるのですが、二階上の部屋で火事があり、深夜に非常ベルで叩き起こされたうえに、外に追い出されるという厄介な出来事があったお宿です🔥🏨🔥 🚒💨 その火事の原因というのも、滋賀のバ
みんなのフォトギャラリーに登録した写真が、どういう基準かトップに出てくれるため、1日で25件利用頂きました🐧😲 因みに、一緒に上げた写真は全く利用されず(笑) noteの中の人がいちいち上げるたびに選んでいるとも思えず、どういう風になっているんだろ?
人が持っていると欲しくなる。 マネしたくなる。 それが人間ってなもんです。 二色買っちった(笑)