見出し画像

出生前診断

産院でもらった出生前診断の案内(3つの病院)
を元に出生前診断について調べると

•確定診断と非確定診断がありいくつか種類があること
•費用が3万〜20万と幅広く高額
•週数によって受けれる検査が違う
•流産のリスクの有無
•検査によって判定できる内容や確率が違う
•受ける場所によって結果が出る日数が違う
•受ける場所によって遺伝カウンセリング(出生前診断についての詳しい説明や受けるか否かの相談)がある

などが分かりました。
出生前診断を受けるか夫婦で相談した結果
受ける事にしました。
1人目2人目3人目妊娠時は
一度も考えた事がなかった出生前診断
4人目妊娠した現在は38歳で高齢出産になる為
第4子が障害のある子だったら…
もし障害のある子を産んだら、その子に手がかかってしまって今いる3人の子供達を今まで通り
育てられるか?
親が先に死んだら障害のある子を3人の子に
面倒を見てもらわないといけない…
お腹に命が宿っているとはいえ、今は3人の子供の事を優先的に考えなくては…
とまだ見えない未来の事をマイナスにばかり考えていました(この時は)
かといって、出生前診断を受けてもし障害があるとわかったら中絶するのか?
というところでも今は決断はできない。
決断できないなら、出生前診断を受ける必要はないのでは?
でもこのまま、もしものことを考えて不安なまま
妊娠期間を過ごすのか?
こんなことを考える自分はダメだ。
障害のある子やその家族の方を否定している事になるのでは…
と考えても答えがでない正解もない中

苦しい時間を過ごしました。

夫に、出生前診断について話し診断を受けるべきか悩んでいると
「したらいいやん」と言われました。
受けるか悩んでるなら、受けてわかることがあるなら受ければ良いと。
その後どうするかは、その時に考えれば良いと。

私自身も受けるか悩んでいて、受けないと後で後悔するかもしれないし
いろんなサイトには、検査結果後どうするか事前に夫婦で話し合っておくべきと書いてあり
産むか産まないか決めておかないと!と思って
いたけど、検査結果後に改めて夫婦で話し合って決める!でも良いんだと思いました。
それにもし決めていても、気持ちは変わるかもしれない。
日に日に、現れる体の変化や検診でみる
まだ数センチしかない小さな我が子が愛おしくなり、もし障害があっても可愛がれる自信や決意が
出てくるかもしれない。

出生前診断を受けて自分達が納得のいく決断をしていこうと夫婦で決めました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?