はじめまして、駆け出しブロガー兼noterのsoriといいます。 最近はてなブログを始めまして 神社仏閣めぐりの記事をぼちぼちと書いています。noteも始めたばかりです。 https://junrei-bu.com/ 【プロフィール】 四国在住の女。 趣味は御守りをコレクションすること、料理(お菓子作り)、編み物(棒針編み・かぎ針編み・アフガン編み)、洋裁。 好きな音楽はK-POP (K-HIPHOP、K-R&B)。 あと珈琲が大好きで、毎日豆から挽いてドリップして飲まな
カルディとウォーカー社(Walkers)ショートブレッドのキャンペーンに当選しました。 早速amazonギフト券に交換しました。 何年かぶりにウォーカーのフィンガーショートブレッドを購入したのですが、箱買いは初めて。 https://amzn.to/3Ame6qK ウォーカーを初めて食べたのは大学生の時で、当時はこのフィンガータイプより、チョコチップの方をよく食べていました。 具(?)が入ってるほうがおいしいに違いない、という実に単純な思考回路だった若かりし頃。 久々
じゃがいもがあったのでポテトサラダを作ろう、と思ったらハムがない! 冷蔵庫の中に、チョリソーを見つけたので チョリソーポテサラを作ってみました。 今回は唐辛子が効いた辛めのチョリソーを使いましたが、なければウインナーでもOKです。 https://amzn.to/4fmk6P4 以下レシピです。 【材料】 ・じゃがいも 中2個 ・きゅうり 1本 ・玉ねぎ 中1/4個 ・チョリソー(またはウインナー) 2本 ・マヨネーズ 大さじ3~4くらい ・塩、こしょう 各少々 ①じゃ
家でグラノーラを焼くのが好きです。 理由は、手間がかからなくてサッと作れるから。 クッキーやケーキやパンは、バターを練ったり生地をこねて成型したり、という作業が必要ですが、グラノーラなら材料を混ぜてオーブンで焼くだけで簡単です。 今回のレシピをメモしてみました。 【材料】(3~4食分くらい) ・オートミール(ロールドオーツ)100g ・薄力粉 大さじ3 ・豆乳(または牛乳) 大さじ2 ・米油 大さじ3 ・きび砂糖 大さじ2 ・塩 ひとつまみ ・ドライフルーツミックス 50
無性にナポリタンが食べたくなる時があります。 頻繁には食べないけど突発的に食べたくなる食べ物ランキング 堂々の第1位がナポリタンです。 他にもオムライス、たらこパスタ、やきそばパン、カレーパン、のりたま(ふりかけ)などが上位にランクインしています。 そうは言っておきながら、自分でちゃんとナポリタンを作ったことがほとんどない、ということに最近気付きました。 そこで今回は、漫画のレシピを参考にしてみることに。 最近、ワニマックスさんの『カワウソ一家のしあわせごはん』という
久しぶりにお赤飯を作ったので、氏神様と近所の神社、うちの仏壇にもお供えしました。 お供え物をするときは、神社ならお酒、近所の小さなお堂には市販の和菓子ということが多いのですが 時間があれば、お赤飯を炊いて持って行くこともあります。 個人的には、お赤飯やおこわはもち米だけで作るより、うるち米と半々にするのが好きです。 以下、レシピをまとめてみました。 【材料】(3~4人分) ・もち米 1合 ・うるち米 1合 ・小豆 50g ・酒 大さじ1 ・塩 小さじ1 ・水 適量 ・ご
駆け出しブロガー兼noterのsoriです。 はてなブログで神社仏閣めぐりの記事を主に書いています。 さて、#新生活をたのしく というお題があったので。 4月ですし、身の回りの小物を一新してリフレッシュしようと思い立ち ①ペンケース ②かぎ針編みのお守り入れ ③ポーチ を作ってみました。 ①ペンケース ペンケースは以前のものを5年ほど使っていたので 今回新しく作りました。 ②お守り入れ かぎ針編みで作ったお守り入れです。 スタンダードなサイズのお守り2体をすっぽり
ずんだ餅を作って、神棚と仏壇にお供えしてみました。 生まれも育ちも西日本の私にとっては、ずんだあんって、かなり珍しい食べものです。 以下レシピです。 材料(2人分) ・冷凍枝豆(正味) 100g ・塩 ひとつまみ ・白砂糖 20〜30gくらい(お好みで増減) ・白玉粉 50g ・水 40〜50ml ①枝豆は自然解凍しておきます。 さやから取り出した豆を100g用意します。 ②薄皮を手でむきます。 枝豆の水分をキッチンペーパーでふいておくと、後であんが水っぽくならないで
先日、弘法大師空海さまの御生誕地である 総本山善通寺にお参りして、 お守り2種をいただいてきました。 私、子供の頃にも善通寺のお守りを持っていたことがあり、 朱色で五重塔の模様が入っていたような気がします。 オーソドックスというか、お寺らしい古風なデザインだったのですが(ほかの寺社のお守りも昔はそうだったと思います)、 久しぶりにお守りをいただいたら、なんだか大変モダンな装いになっていました! 「願いが善(よ)く通る」ように、という 善通寺ならではの素敵な意味が込められて
高松市の常磐稲荷神社(ときわいなりじんじゃ)。 常磐町は、瓦町駅のすぐ西側に広がるエリアです。 商店街もあり高松市の中心部ですが 常磐稲荷神社は細い路地を一本入った所に鎮座されていて、 少し見つけにくくなっています。 高松には幾度も足を運んでいましたが、つい最近までこちらのお社の存在を知らなかったのです。
先日、四国霊場第75番札所 香川県の善通寺にお参りしてきました。 善通寺は 「屛風浦 五岳山 誕生院 善通寺 (びょうぶがうら ごがくさん たんじょういん ぜんつうじ)」 という正式名称の通り、弘法大師空海さまの御生誕地として知られています。 こちらのお堂は、弘法大師さまの生家(佐伯家)の跡地に建てられています。 久しぶりの善通寺だったのでゆっくりお参りさせていただきたかったのですが 今回は時間に余裕がなく、写真1枚しか撮れませんでした…! 善通寺ほどの規模のお寺なら、お
今日ご紹介するおみくじは、 香川県・三豊市の四国八十八ヵ所霊場第七十番札所 本山寺(もとやまじ)の縁起物みくじです。 本山寺は四国霊場の中で唯一、馬頭観音を御本尊としているお寺です。 そんな本山寺では、陶製の白馬のおみくじをいただけます。 この可愛さで、中におみくじが入っていて 小さな敷物と紙製の屏風もセットになっています。 さて、肝心のおみくじですが… 私は普段おみくじを引くとき、 吉凶にはこだわらず書いてある内容をよく読むようにしていますが、 大吉だとやっぱりうれ
香川県高松市の琴平神社。 こちらの神社は、瓦町駅からほど近い観光通りに鎮座されています。 創建は明和7年(1770年)。 「こんぴらさん」の愛称で知られる金刀比羅宮(ことひらぐう)と同じく、 御祭神は大物主命(おおものぬしのみこと)です。 さらには小さなお社ながら、 蛇神様、水神様、雷神様もお祀りされています。 「商売繁盛・家内安全・無病息災その外あらゆる悩みの守護神であり霊験あらたかなる強力な神である」 …なんだかすごそうな神様ですね。 境内には蛇神様の石碑があり、土