見出し画像

日記 / 今日はギフレシ

◌𓈒 Day 130 𓈒𓋜

今日は洗濯をたっくさんした日だった。
シーツを洗ったり、タオルケットを洗ったり。
朝5時半から回しはじめて、合計4回。

洗濯機さん、本当にありがとう〜!

今日は友人とギフレシ(gift & receive アクセスバーズの施術交換)。
本当はわたしが友人宅まで行く予定だったのだけど、急遽我が家に場所を変更させてもらい、来てもらうことに。

アクセスバーズとフェイスリフトをしてもらい、
とっても気持ちよくてすっきり〜。
(わたしは友人にアクセスバーズをギフトでした♪)

昨日、車のタイヤを縁石に擦ってしまってサイドに深めの傷をつけてしまい、タイヤ1本ダメにしてしまって、地味に落ち込んでいたのだけど、
ま、そんなこともあるよね〜!と「落ち込み案件」から「どうでもいい(いい意味で)」案件に昇華することができた。
(つい先日4本とも新しいタイヤに交換したばっかりだったし、自分がタイヤをダメにするというのを”わざわざ”創り出したのがわかったので…
あー!なんでこんなこと創っちゃったんだろな〜!!!と自己ジャッジに入って、余計にぐるぐるモヤモヤしたわけです。。)

ほんと、笑いの方向でものごとを見ることができたら、あ、これ大丈夫だな〜っていつも思う。

もしアクセスバーズを習って、今はもう使ってない〜やっていない〜という方、ぜひ近くのギフレシ会などを探して、ぜひまたどこかのタイミングでやってみてほしいな〜と勝手に思っています。
(もしそれが軽い選択なら!)

…と言いつつ、わたしも2020年にアクセスバーズのクラスを初めて受けてから、ほぼ1年間ほとんどやらなかったし、ギフレシ会に参加することもなかったんだけど。。
アクセスバーズの手技だけでなく、”問いかけ”や”ツール”を使うこともほぼなかった。

それがいろ〜んなことが重なって、2021年の1月ごろ、その当時の問題(だと感じていたこと)をどうにか変えたい!!と思ったときに、あ、そういえばアクセスバーズっていうの前に習ってたわ!…っていう感じで、1年越しでやるようになり、2022年からはアクセスバーズファシリテーターとしてクラスでアクセスバーズを伝えるようにもなった〜という流れ。

あらら〜
ギフレシの話からこんなところまで来てしまった。


今日も読んでくださり、ありがとうございます♡



現在、ギフレシ会主催の予定はないのですが、もしアクセスバーズの資格をお持ちの方で、ギフレシ会の開催リクエストがあれば、お問合わせフォームにどうぞ〜!
アクセスバーズのクラス開催リクエストも承っています♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?