見出し画像

1歳3ヶ月の子供の生活リズム

前回は息子の睡眠事情についてお話ししました。

暗闇が怖いのではないかと推理して、間接照明をつけてからだいぶ寝られるようになりました。でもまだ、なんとなく不安定。どっぷり眠り続けるという感じではない。

まず、暗闇に気づくということは目を開けてしまう瞬間があるくらい浅い睡眠になってしまっているということでは?とさらに深掘りしてみました。


疲れすぎて寝ない

なぜこんなに睡眠の質が落ちているんだろうと、以前からお世話になっているYouTubeの「ねんねママチャンネル」をみて見ることに。

すると、夜泣きの主な原因トップ3を教えてくれました。

① 疲れすぎ
② 睡眠環境が整っていない
③ 寝るときのクセがある

聞いた瞬間ピンときました。疲れすぎて睡眠の質が下がっているんだ!

息子の最近の日中の過ごし方にも変化があったのです。

夜泣きがひどくなる前まではお昼寝は11時半頃から寝て長い時は2時間眠れていて、スッキリ目覚めることができていたんです。

それが最近は、午後どの時間に眠くなるかわからないくらいバラバラ。しかも、1時間も眠れていない時が多い。

そこでしっかり眠れていないので、さすがに眠いだろうというとで17時あたりからまた寝かそうとするのですがなかなか眠らず、18時くらいにやっと寝て1時間くらい寝たら夜ご飯を食べるというルーティーンになってしまっています。

ときには楽しすぎて興奮していると夕方寝ないということもあるので、そういう日は起きている時間が長過ぎて、疲れ過ぎてしまい夜の睡眠の質が悪くなっているのだということがわかりました。

そして、夜眠れていないから朝起きるのが8時頃になっていました。前までは6時台か7時頃には起きていたのに。だから生活リズムが全体的にズレてしまい、夜の睡眠にも影響が出ているのだと推測しました。

ということで、改善していきたいと思います。



生活リズムを整える

7:00 起床 ※寝ていても起こす
7:30 朝ごはん
8:00 遊ぶ、お散歩

※ここの時間では出来るだけ体力を使って疲れさせる、おやつは極力NG

11:30 早めの昼食
12:00 お昼寝  ※2時間程度寝てくれるのが理想
14:00 起床
15:00 おやつ
18:00 夕食
19:30 お風呂
20:00 寝室へ移動、寝る前のスキンシップ
21:00 この時間までには寝かせるようにする

とまぁこんな感じで大枠を決めておいて、ここ1週間くらいはできるだけこんな感じでできるようにやってみようと思います。



具体的な変更点

・起床時間、寝ていても起こすこと

(これではできるだけ寝ていて欲しくて8時になっても起こさないでいました。でもこれが夜の睡眠の妨げになっているのなら、名残惜しいけど起こすことにします。)


・午前中体力を使う遊びをすること

(お散歩は午後に行くことが多かったけどできるだけ午前中に行くことに。あとは私も一緒になって遊んで動かしてあげようと思います。)


・早めに眠くなってもいいようにお風呂の時間を早めにすること

(これまでは20時頃にお風呂に入っていて、眠くなり機嫌が悪くなることが多々ありました。お風呂を早めにして早く眠れるようにします。)


・おやつはメリハリを持って与える

(機嫌よくいて欲しいからと、雲行きがあやしいとすぐお菓子を与えがちでしたが、そうするとご飯をしっかり食べられずお腹が空いて起きてしまうことがあるため、15時がおやつの時間と決めることに。)


これらを変えてみてどうなるか、様子を見たいと思います。

今は保育園には預けておらず、旦那の実家の皆さんがとても協力してくださっていて私が仕事の時は息子を預けてみてもらっています。

私の仕事が本格的に始まると、その回数が増えると思うのでそれまでにできるだけ生活リズムを整えて、その件をお義母さんたちにも共有したいと思います。

さて、これからどうなるのか今日から早速、計画実行です!

うまくいかないこともあると思いますが、まず1週間緩くやっていきたいと思います。

近況をまた報告しますね。お楽しみに。





この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?