マガジンのカバー画像

サウンドストリート

16
好きな音楽のことをひたすら語るマガジン。共感出来る人いるかしら。。。
運営しているクリエイター

#シンセサイザー

細野晴臣 作品 好きな曲

夏に、角川武蔵野ミュージアムに行ってから、過去の細野晴臣さんの作品をよく聞いている。 はっぴいえんど 時代のほのぼのした曲もいいのだが、リアルテクノ世代としては、シンセがチキチキしてる曲のほうが、アガる。 ヘビロテしてるのは、 Return of bodyスナッチャー bodyスナッチャー あくまのはつめい non standard mixture あたり。 昔は、フィルハーモニーが大好きで、 フニクリフニクラが一番だったけど、今はダントツにbodyスナッチ

20代の頃のDTMその5

シーケンサーの次に買った機材は、midiパッチャでした。 簡単に言えば、midiの切り替え器みたいな感じ。 たいして機材もなく、接続するmidiも無いのになぜ買ってしまったか不明。。。 機種名 Roland A880 8つのmidi in out を切り替えて使用する。 暗闇で、赤いランプがチカチカ光るのがカッコよかった。繋いだ機材は3つしかなかったけど(笑)

マルチトラックレコーダーを買った時の話

MSX2で、打ち込みをしていた頃、某スーパーでバイトをしていた。 バイト先の主任は、包丁で魚を捌く傍らエレキギターを弾いて、歌をやっていた。俗に言うロックでした。 その主任のデモテープやら聞かせてもらってるうちに、MTRを買い替えるから、今使ってるやつ要らない?という話しがあって、それを譲ってもらうことになった。 譲ってもらった機種は、 YAMAHA  CMX-1 カセットテープを片方向に使って、4トラックで使用する方式。 その頃は、MSX2にシンセユニットを繋いだ機

MSXでDTMをやっていたころの話

高校生の頃は、この前のMSXパソコン(YAMAHA YIS503)で記載していた シンセサイザーで、打ち込みをやっていたんだけど、当時のMSXの性能は今のパソコンに比べるまでもなくすっごく性能がひくかったんです。 YAMAHA YIS503スペック  ・MSX規格  ・Z80A (3.57MHz)(GBじゃないよ。)  ・メモリ32KB(GBじゃないよ。)   外部記憶媒体も、カセットテープを使っていました。 YAMAHAのFM音源ユニットをMSXに差し込んで、楽譜を打ち

初めてYMOのRYDEENを買った時のはなし

確か、小学校5年か6年の時に、YMOのライディーンというシングルレコードを買いました。家にあった、親のステレオのレコードプレーヤーの針を落として曲がスピーカーから聞こえてきた時は、電流が走りましたね。 当時中学生だった、いとこの家に夏休みはよく泊まりに行っていたので、音楽に関してはまちがいなくいとこの影響が大きかったと思います。 いとこは、当時、シーナ&ロケッツ、スネークマンショー、YMOやら小学生より進んだ音楽を聴いていて、ちゃんとしたシステムコンポを持っていたので、い