見出し画像

生まれ変わって戻ってきた我が家の羽毛ぶとん໒꒱

まだ暑い9月の初旬

次男とテレビを見ていたら、テレビショッピングで羽毛ぶとんのリフォームを紹介していた。

羽毛ぶとんを使うにはまだ暑いこの時期、ふとんは押し入れの中だ。

息子はハウスダストのアレルギーもあって、気になっていた所だった。

『洗浄して羽毛を足すと、こんなにふわふわになって戻ってくるのー?』と、リフォーム後、倍くらいにふっくらしたふとんを見て驚く出演者。

半信半疑ながら、息子とふたりで目を見合せた。

『これ、出してみよっか?』と、スマホでQRコードを読み込み、ポチッ!
便利な世の中だ。ついつい色んなものをこうして買ってしまう…

デイノス
羽毛布団のフルリフォーム(お得なシングル2枚組)¥38,300-

うちの羽毛ぶとんは、丸八真綿で購入したもの。
昔、人気だった高見山というお相撲さんがCMをやっていたので、昭和の方には覚えがあるかも…

買った時は1セット数十万もした。何度かセールスマンが家にやって来ては、買い替えを勧められ、言われるがままに買い替えた。
中身はどうあれ、高いお金で買ったので、使えるものならもう少し使いたい。

何枚かある布団のうち、どれを頼もうか悩んだ末、一番使い込んで羽毛が飛び出して薄くなってしまった私の肌掛けと、単身赴任中の夫の肌掛けを出すことにした。

少しするとデイノスから封筒が届いた。

中には大きなビニール袋と説明書。

①ビニール袋に羽毛ぶとんを畳んで入れる。
②入れる前に布団の端を切り、少量の羽毛と側生地を残して置く。これは戻って来た布団と照合するため。
③ビニールに名前を書いたシールを貼る。

あとは宅配便の方がピックアップに来てくれる。

お布団を送ってから数日経って、リフォーム会社から直接電話があった。

本来、掛け布団のリフォームなので、生地に入れる羽毛の量が足りないこと。(肌掛けなので想定内)

肌掛け布団のリフォームも行っているが、側生地が生成のものになり、セット価格にはならない為料金が上乗せされること。(これは想定外)

2枚を1枚の羽毛布団にすることも出来そうだったが、悩んだ末、規定の新しい羽毛をそれぞれに充填してもらい、肌掛けのままでお願いすることにした。


今回、デイノスでお願いしたお布団リフォームの会社は、花嫁わた株式会社さん。

2021年に布団リフォーム会社のインターネット調査で1位を獲得した、信頼と実績のある老舗のお布団屋さんだ。

布団リフォーム お客様満足度 No.1
安心と信頼の布団リフォーム No.1
主婦が選ぶ、利用したい布団リフォーム No.1


3つのNO.1を獲得しているので、安心。工程は動画で説明してくれていて、とてもわかりやすい。

羽毛を洗う水にも拘っている。

羽毛の寿命は50年と言われているそうだ。中の羽毛は本当に一生もの。
羽毛を直接洗浄し、乾かしてゴミやホコリを取り除くと、ふわふわな羽毛に蘇る。

羽毛布団の側生地は、最初は羽毛が飛び出さないように加工されているそうだ。
経年劣化により、縫い目や綻びから羽毛が出て来てしまい、使えなくなることがあるけれど、こうしてリフォームして中の羽毛を洗浄すれば、まだまだ使い続ける事ができる。

ものを大切にする、勿体ない精神は日本人のいい所。
そして、SDGsの今の時代にはぴったりだと思う。

ふわっふわの羽毛

少し寒い夜が続いた10月初旬

そろそろ夏掛けでは寒いぞ!と思っていた所に、宅配便の不在通知が入っていた。

昨日、次男が大きなダンボール箱を2つ受け取ってくれたので、早速開けてみた!

広げてみると、あまり増量しているようには感じられないものの、時間が経つとふっくらしてくるものらしい。

夫の布団は次男が使いたいと言うので、新しい布団で寝たいなら、ちゃんとお風呂に入ってというと、素直に入る次男(笑)
新しい布団がそんなに嬉しいのかい♡

暖かーい☺️やっぱり羽毛ぶとんはいいね!

最近どんどん値上がりしているという羽毛。

少し高額ではあったけれど、新しく生まれ変わって戻ってきた羽毛ぶとんを、これからも大事に大事に使って行こうと思う!

みなさんのお宅の押し入れにも、古くなって使わなくなった羽毛ぶとんありませんか?

勿体ないから、その布団リフォームしてみませんか?

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,720件

私の拙いnoteに、サポートいただけたらとってもとっても嬉しいです✨いただいたサポートは、幸せのバトンに使わせていただきます♡