見出し画像

Adobe frescoと戦う日々!!…同じく戦ってる人はサタケシュンスケさんの本を買ってください、分かりやすくておまけに癒されます!

こんばんは。
作家ユニット ソラニエの尾崎レミです。
最近絵とつぶやきだったので、記事書くの久しぶり。
とっても嬉しいし、やっぱり文章書くと落ち着く。


今日は、最近ずっと使ってるAdobe frescoについてと、
あとずっとお礼を言いたかった方にお礼を言えたよ、
って話。




最近、iPadで絵を描いています。
一週間ぐらい前に、作家ユニットの相方の水辺くんに言われたんです。


「明日から、絵日記でも短編の挿絵でも、四コマでもいいから毎日絵を描いてnoteにあげよう!きっとできる!!😊」


ポカーンとしましたよね。
絵を描くのを始めたばかりなのに?????
そもそも私は本書きなのに????????

そして実は、短編を一日で書くための研究も始めたばかりで(そうそう私は本書きですからね、すっかり絵描きに染まっていく所でしたね☺️)
でも、気軽な気持ちでなんでも練習したいな、って思いがあったので、少し調整して週5ぐらいでやれたらいいなって話になったんです。

それで再び始まったんですよ。
絵ではなく、Adobe frescoとの格闘が………


Adobe frescoとの戦いと、印象

Adobe  frescoというお絵かきソフト。
大体の機能が無料で使えます。
油絵具の表現がすごかったり、
水彩のインクが混じり合う様をAIを使って再現したりと、
かなり面白いツールです。


しかしAdobe frescoについて検索すると、私みたいに
「絵を描くのは学校の課題以来で、デジタルでなんか描いたことありません!!」
なんて人はほぼ居ない印象で。

みんな何かしらのソフトを使って気軽なお絵かきや作品を描いている人が、「どんなもんだろう」みたいな感じでちょっと触ってみた、みたいな人が多い感じ。
きっと水彩を楽しんでる人はいるんだろうなと思うけど…他のお絵かきツールに比べてすっごい少ない。
割と新しいソフトだもんね…。。。
私はデジタルお絵かきソフトを触ったことがなかったので、雰囲気を掴めるまで結構たくさん動画を見ました。
私はIllustratorやPhotoshopを少しだけやっていたけど、久しぶりだったのでAdobeの公式ページの説明の言葉が何となく分からなくて。。


あと……描き方動画を探すと、ほぼ人間の書き方しか出てこないんですよ。
美少女の書き方は検索したらいくつも出てくる。塗り方も。
でも私は風景や、絵本のような絵を描きたかったので参考にならず。。
(こればかりはしょうがないですね…自分はいつも何をやるにも少数派のようで…大体探してる情報は見つからないんですよね。本当にいつもなので多分そういう星の元に生まれて来たんだと思います…)



で!!!!!
以前の作品作りの時に見つけた瞬間飛びついて買った、サタケシュンスケさんの本をお守りのように持ち歩いています。
同じような人は絶対買った方がいい!!!

↑    これはその本を飛びついて買った時の記事。
感謝の気持ちが綴られています笑


お礼を言えたこと

美少女以外を書くならおすすめな、この本。
なんと、昨日noteにサタケシュンスケさんご本人がいらっしゃるのに気付いて、コメントを送って感謝の気持ちを伝えることができたんです…!
直接伝えることはできないだろうなと思っていたので、お返事も頂けてすごく感動しました。記事のシェアも快く承諾してもらえました。
ここしばらくの間で一番嬉しかった出来事でした。感謝の気持ちって、伝える側もこんなにも幸せな気持ちになるんですね🌼

動物たちも子供もね、本当に可愛いんですよね。
デジタルで始めたけど、アナログのあの独特の質感が本当に好きでとても憧れていて。
サタケさんの絵はデジタルなのに、アナログっぽさがすごくあって心がほっこりします。とても素敵です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今後は

今後もfrescoと戦うんですが、frescoで4コマ漫画描いてみたいなって思ってて。
日々実験、全部手探りで進んでいくのでノロノロですが、暖かく見守ってください☺️

ほんとnoteの方々は優しいからなあ〜。特に絵を描いてる方々。
本当に皆さんあったかくて感謝です!
いつもありがとうございます。


ではでは。
ここまで読んでくださってありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?