見出し画像

「嫌いなら呼ぶなよ」綿矢りさ

コロナ禍で生きる4人の人物にまつわる短編集。

規制や自粛ムードがあり、自由の利きにくい生活。

そんな生活は、個人の生き方や考え方に大きく影響した。

鬱屈した考え方や、推しへの過剰な愛など、コロナ禍による生活の変化がもたらした人間の闇が描かれている。

  • 眼帯のミニーマウス

  • 神田夕

  • 嫌いなら呼ぶなよ

  • 老は外で若も輩


どの作品も刺激的だった。

どこか自分や周りの人に当てはまるような親近感、でも仮面を剥いだらとんでもない心を持った化け物。

コロナによる生活の変化が原因とは言い切れないかもしれない。

しかし、少なからず関与していそう。


綿矢りささんの文章はテンポよく、例えも独特で引き込まれるものがある。

どストレートな言い方や、ズバッと一刀両断するような文章。

読んでいてスカッとすると同時に「うわぁ」と人間の闇の部分へゾゾッともした。

すごく魅力的。

短編ですぐ読めるので、一気に読んでしまった。


いつもの読書の合間に読むのも、刺激があって楽しそう。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?