見出し画像

RASセッション シェア

RAS®︎セッション シェア

本日最初のセッションは
お話し中から気づきの連続で
2人で笑いながらの
楽しいセッションでした😊

今までずっと
「ひとのために」
が当たり前だったクライアントさん。

だから、どんなに自分が大変でも
損してしまっていても
体調が悪くなるまで頑張ってしまっていても
当たり前だったから←(ここがポイント)
無理していることも
わからなかったそうです。

※RASは自分では当たり前になっているので
気付けない
ストレスを発生させている原因を見つけて
解放していきます

自分のことは見えていなくて
周りの人がうまくいくように
間に入って
頼まれたことはみんな引き受けて
でも、なんだかうまくいってない気がする。。。
漠然としたストレスを抱えて
いらっしゃる状態でした。

体調不良というお知らせがきて、
これは、と思い
セッションを受けに来てくださったそうです。

私はすぐに忘れてしまうので
内容はざっくりですが
お話し中に、
いかに他人のことばかり見て
自分のことを見てこなかったか
自分の意見を言ってこなかったかに
はっとされていました。

そして最後の宿題は
「ポタージュ」NG
というもの。

そこでまた気づきが。
病気になると、
その時だけは
「スープが食べたい」と
自分の気持ち、してほしいことを伝える
ことができたそうで
その時しか言ってなかった!
ということと、

そして病気の時、スープを食べながら
病気の人たちに
栄養のあるスープを食べてもらったら
きっと元気になるから、届けたい!と
現実にカタチにできる方法を
模索されていたそうです。
自分も病気なのに、そんな時にも
他人のことを考えてた!!!
という気づきでした😳笑

人のことを思いやれたり、
気遣いができるのは
とても素敵なことです💖
でも、自分のことを後回しにしすぎると
病気で身体にお知らせがきたり、
自分優先と思えるような人が現れて
すごく腹が立ったり、
他人のためにやりすぎている人が現れて
もやもやしたり、、、
そんな感じでお知らせがきます。

みんな自分を一番大事にできたら
大事にされない人は
この世界には1人もいなくなります。
だから、自分の気持ちを大事にして
その上で相手のことも尊重する。
そんな風になったらいいなと
私は想っています。

私もずっと、自分以外優先だったから
最初は自分の気持ちもわからないことが
ありました。
遠慮したりしないで
自分の本当の気持ちはどっち?
小さなことから毎日練習して
今は自分の気持ちも言えるようになりました。
まだドキドキするときは
ありますけど(笑)

みんなに幸せになってほしい🍀
その気持ちは
きっとみんな持っています。
もともと他人のためにやってきた人は
意識しなくても
自然に人のこと考えています。
ちゃんと相手のことも視野に入っています。
だから、まずは自分をいっぱい幸せに💕
今日はそんなテーマのセッションでした☺️
シェアの許可
ありがとうございます✨

#RASnao
#ラスセッション
#愛知
#ストレスケア
#感情解放
#感情消化
#体調不良
#こころとからだ
#内側外側
#自分を大切に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?