見出し画像

Apple製品、生活を助ける機能


食わず嫌い


アップル製品にひどくアレルギーがあった。

理由はみんながこぞって使ってるから

同じ理由でトヨタの車も好まない。



そんなわたし

iPhoneは使いたくない、けどApplewatchがほしくなった。

CMを見て、わくわくしたのを覚えている。

ゲームボーイ以来の高揚感を感じた

エレベーターを使おうとしたら、

アップルウォッチがそっちじゃない「階段を使え」と

時計のついている腕を階段の方へ強引に引っ張っていく 

素直に「これほしい」と思った。


必然的に、アップルウォッチを購入するなら、iPhoneも買わないと

機能を果たしきれないので、

買うこととなった。

先進機能が満載というイメージだったけど、

・戻るボタンがない 
(全て統一した戻るボタンがないので、考えながら戻っていく、もしくは、ホームへ戻押しているいる なんか親切でないなと思った)

・ホームのアイコンが自由に配置できない

・二つの画面を開けない

等使いずらさも感じた。


三姉妹


とはいえ、今は、Applewatch iPhone ipatpro  が手元に揃っている!

特別活用しているわけじゃないのですが


①Apple間の写真の受け渡しがとっても楽

②お互いのデバイスの位置を探してくれる

③暗闇の部屋で、すぐに光って教えてくれる

以上の点は、本当に助かっている。

この機能のおかげで無駄に探す手間が省けていると思う。

焦る事もないし、イライラする事も大分軽減できていると思う。


①の写真や動画の受け渡しについては、
ボタン一つで、写真や動画が一瞬で受け渡しができるので、
本当に感動した。
PCは、Windowsを使っているので、なんとか使えるようにならない
ものかと思う。

②よくあるのが、スマホがない!!時計がない!
って時が結構ある。
そんな時に、「探す」ボタンを押すと、対象のデバイスから大音量で
知らせてくれる。
だいたいは、すぐそばにある事が多いですが
この機能も不安を一蹴してくれる機能なので凄い助かってます。

また、広い場所であれば位置情報も教えてくれるので、
マイカーをどこに止めたかさえ、忘れてしまうわたし
今度、広めの駐車場に車を止めた時に利用してみようと思う。

③寝る時に真っ暗な部屋で、携帯を充電器にさす時
スマホの位置が分からなくなる 
そんなときには、「ヘイ シリ」といえば、ピカァーンと光ってくれる!
わたしの場合は、一回の呼びかけで、Applewatch、iPhone、ipatの
それぞれのシリが反応してくれる 三姉妹です 笑

わたしが物をどこかにやってしまいやすいだけではあるのですが、
けっこう痒い所に手が届くなと感じています。

携帯の材質とか軽さとか、美しさとかはどうでもいいので
生活を助けるおもしろい機能をもっと搭載してくれたらいいのにな

なんだかんだApple製品気に入ってます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?