見出し画像

【家づくり 106〜112日目】 日報

106日目

農地の権利移転 (農地法第3条)に必要な書類準備。
Podcast録音。

107日目

農地の権利移転の際に全部事項証明と公図が必要なので法務局へ。
義美さんのお家でまったり。3日前に生まれたひよこと戯れる。癒し。
明日には農地の権利移転の書類を提出できそうで一安心。

108日目

農地の権利移転の書類無事提出できました。
感謝。

109日目

海田さん、再び軽トラ運転。とてもスムーズだった。。。!
竹の根を燃やすために今の家へせっせと移動。

110日目

昨日運んできた根を燃やす。
火の周りは基本がとても高く、太陽もサンサンでとにかくハード。
最初なかなか火がつかずに困っていたら、近所の方からヘルプが!🥹
あっという間に火は大きくなりました。
あぁかっこいいなぁ。ありがたいなぁ。
午後は再び竹の根を運ぶ。

111日目

朝は地域のお祭りのお手伝い。
帰宅後、根を燃やす。
前日に教えてもらった通りにしたらすんなり火がついた。
前日の2倍くらいの根を燃やすことができた。
できた炭で焼きじゃがいも、焼きおにぎり、炭焼きチキン(?)的なものを作って夕飯にする。幸せ。

112日目

ユンボを使わせてもらい、竹の根の山を崩しながら燃やすものと土とを分別していく。
土の中から竹の根を拾っていく作業はなかなか大変。
しかし、間に挟まるユンボタイムのおかげでルンルン気分で作業が進む。
午後は地域のお祭りのお手伝い。
夜はご近所の方と宴。良き時間に感謝。



この一週間を振り返ったおしゃべりをPodcastで配信しています。
よろしければ聞いてみてください 😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?