見出し画像

3 good thingsとほぼ日手帳

「スリーグッドシングス」という言葉をここ最近で知った。
ポジティブ心理学の父といわれるセリグマン博士が提唱している
エクササイズだそうで。
その日あった「良かったこと・上手くいったこと」を3つ書き出して
それぞれ「なぜそれが良かったのか・上手くいったのか」まで書き留めておく。
それを行うと幸福度が上がるのだとか。

3つだけ!なんてシンプル!
新しい手帳がいよいよ届いて
何か毎日記入する「前向きなこと」を探していた私にぴったりだと思った。

似たようなエクササイズに「ほめ日記」がある。
何かをできた自分をほめるというもので、しばらくやっていた。
でも、私にはちょっとハードルが高かった。
自己肯定感低めな私には「自分をほめる」ということが
どうにも照れ臭かったのだ。

「今日も早起きできた!私、えらい!」と闇雲に自分をほめるよりも
スリーグッドシングス方式で
「今日は早起きできて気分が良い。昨日早めに寝たおかげだ」の方が
私には合っていると思う。
また今日も早く寝ようという動機づけにもなる。

さっそく今日から始めよう!
…と言いたいところだけど、キリの良い1月1日からにしようと思う。

新年の手帳のセットも完成して、やる気満々。

・ほぼ日手帳オリジナル(日曜始まり)
・何年か前の和田誠さんのカバー
・カバーオンカバー
・メモ帳
・ほぼ日のテンプレート(ベーシック、スケジュール)
・プレピー(黒が売り切れだったのでピンクのケースに黒インクを使用)
・付録のボールペン

ああ、早く新年になれー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?