見出し画像

すっごい繊細な人間さんのお話

昔からずっと細かいことがひたすらに気になっちゃう人でした。原因だと思しきものは一つあって、小学校の時のこと。

その時、マンションの隣に住んでたおばあちゃんが認知症で、よく徘徊とかする人だったんです。
ある日、リビングでお母さんとテレビを見てると、

「ガチャ」

リビングのドアが開いたんです。すると、そこには隣のおばあちゃん。
僕は怖くて怖くてたまりませんでした。
お母さんがきちんと説明をしてくれたので、おばあちゃんは何事もなく隣に帰って行きましたが、僕はそれがトラウマで仕方がありません。
なので、未だに寝る前には鍵が閉まってるか3回は確認するし、家を出てから心配になって戻ることも多々あります。1時間かけて戻ったこともあります。玄関の鍵だけじゃなくて、それ以外の窓の鍵も気になっちゃうし、火が消えてるかも信じられない回数確かめます。

そこで、僕の繊細さん、ビビリさん話をしたいと思います。

周りの音がすっごく気になります。
最近だと、大学のゼミで、同じ教室内で班に分かれて作業をしてるんですけど、他の班の会話が必要以上に気になったり、キーボードの音が響いちゃって自分の作業が全く進まなかったり。受験の時は、隣の人の貧乏ゆすりとかペンの音、鼻をすする音が気になりすぎて、全く集中できなかったり。工事の音がすると、そっちに気持ちが持っていかれて、気にしないようにしても「もしかしたら、音がするかもしれない」って思うと全く作業に入っていけません。

自分の左側が異常に気になります。
左側に人がいると、作業効率は格段に落ちます。特にその人が動く人だったりすると尚更、作業なんて進んでないに等しいくらいです。
気になり出したら最後。その人がする一挙手一投足全てが気にあって仕方がありません。

何か気になると、それが解決しないと次の作業に進んでいけません。
課題をやろうと思った時、「あ、冷蔵庫閉めたっけ?」って思ったらいくら忘れようとしても、それを確かめないと気持ちが落ち着きません。それは割と序の口で、作業1をやっていたとしても、不意に作業2の進捗が気になり出すとそっちに手を出さないと気が済まなくなってしまいます。

隣の人の会話は基本的に全て聞き入っちゃいます。
これはみんなそうだと思ってますけど、目の前に彼女がいても、隣の人がしてる会話が同じくらいのウエイトで入ってきます。

だいぶビビリです。
角から人が出てきたら、びっくり。洗面台に親がいたらびっくり。不意に話しかけられたら、びっくり。だいぶ小さなことでびっくりしてます。

寝る前、ちゃんと片付けたかが気になります。
最近のナイトルーティーンは、
トイレをする→流す→玄関が閉まってるか確認(2回)→部屋に戻る→トイレを流したか気になって戻る→大方の予想通り流れてる→部屋に戻る途中で玄関が閉まってるかが気になり出す→しまってるか確認する→部屋に戻る
ここに財布があるか確認、イヤホンがあるか確認なども時々入ってきます。
僕だってやめれるもんならやめてやりたいです。

親に相談しても、「いや、気にしすぎだって。気にしなければ大丈夫だよ」と言われ、「まあ、確かになあ、気にしすぎか。」ってなんとなく片付けてました。でも、一向に解決されるわけでもないし、なんなら悪化してるような気すらしてます。

そこで、ついに調べました。

「周り 気になる 集中できない」

すると、「HSP」って知らない単語が出てきました。
なんだろうと思って見てみると、「highly sensitive person」の略らしく、その記事を見ていくと、自分が抱えてた悩みがありえんぐらい網羅的に書かれてました。

周りの人に常に見られてる感があるし、周りにいる人の気分にすぐ左右されます。バイトの社員が機嫌が悪いと、「俺、なんかしたかな」って気持ちになるし、友達の機嫌が悪い時にもおんなじことを思います。
だから、すっごく周りに気を使います。細かなことにも気を使うし、小さな変化にも気づいて、できる限り対処したいって思います。
道端で不意に音がなると、びっくりというより仰天に近いくらいびっくりします。
ミスや忘れ物にはすっごく敏感です。飛行機が墜落するドキュメンタリーのせいで高2まで乗れませんでした。

長年の悩みが少し解決されたような気がしました。
HSPの人は5人に1人くらいの割合らしく、濃淡があるにせよいっぱいいるみたいです。そして、これは病気ではなく気質だそうです。
僕のを見て、こいつよりはマシだって思ってくれても、こんなの序の口だって思ってもらっても構わないんですけど、こんな人もいるんだなってくらいに思ってくれると。

まあ、大変ですけど、ゆっくり向き合っていきます。


[追記]
実はこの記事を投稿して5分で一回消しました。これを出すことがなんか心配だったからです。(せいぜい5人ぐらいしか見ないのに)
Twitterとかインスタのストーリーとかでもそういうことがよくあります。

スキやコメントいただきありがとうございます。サポートは、本の購入やワークショップ等への参加費へ当てさせていただきます。