見出し画像

20230907 アウトプットしては取捨選択

原稿の依頼を受けてから、色々とアウトプットしてみている。
ありがたいことに、編集に携わっている方とのやり取りで、原稿なりプロットなりをチェックしてもらい、意見をいただけている。
支えていただけているのがわかる。

書き出してはみたものの、自分が書いたこととテーマとがずれていた。
そのずれに気づいて、もう一度書き直す感じではある。
書きたいことと、テーマに沿って書くことというのは違いがある。
当たり前の話だが。
だから、そのテーマに沿ったものへと頭の中を整理し直す必要がある。
自分の場合は、頭の中で処理することが難しい。
ワーキングメモリが小さいということ。
だから、ノートに書き出すのだ。

そのノートも8ページくらいになった。
8ページほど書いたメモを全部文章にしていたのでは、字数の制限を遥かに超えてしまう。
ということは、ここから取捨選択が必要になる。
捨ててしまったことで、意味が通じない文章にならないようにも気をつけなければいけない。
内容が伝わるように、そして端的に、テーマに沿った形で。

何度も依頼文なり、テーマなりを読み直しては、メモをとる。
そうした作業をしているのって、充実感がある。

充実感を味わえるなんて、幸せなことだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?