見出し画像

20231028 蛍光ペンはこれ一択になった

今年は、5月から資格を取るための講座を受けるようになった。
コロコロウイルスのためもあって、この講座がオンラインでの開催となったため、出掛けることはない。

勉強するのに、テキストに書き込んだり印をつけたり。
そんな時の筆記具として、自分にとっては蛍光ペンが必須だ。

蛍光ペンを発明した人って、今更ながらすごいなぁと感じる。
自分が受験生の時はあまり使わなかった。
自分が理系ということもあり、どちらかというと教科書や参考書、テキスト類にマーカーを付けるよりも、ノートで必死に計算をすることのほうが多かったというのもある。
なので、今の勉強のスタイルは自分にとってはちょっと新鮮でもあったりする。

色々と蛍光ペンを使ってはいたのだが、今はこれ一択になった。
三菱のプロパス・カートリッジ。

カートリッジ式なので、コスパがいい。
色味も、他のメーカーよりも少し濃いめ。
インクが顔料というのもあるのかもしれない。
一番使うのは、オレンジ色。
次に使うのは緑。
自分の見え方からして、この2色が見えやすい。
定番の黄色やピンクというのは使わない。
印刷されているテキストとの相性がこの2色はとてもいい。

学生時代にはあまり使ってこなかった蛍光ペンではあるが、こんなに使うツールになるとは思っていなかった。
カートリッジを補充して、使い続けることになりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?