見出し画像

感情に縛られずにいる

とにかくニュートラル
どのレンジにも感情を入れない
スタンスを1ギアにするか5ギアにするか
そのくらいの違い

押し殺してるとかでなく
感情を冷淡に見定めてスタンスを保持する
そんな事なんだ

辛い苦しい悲しいショック
嬉しい楽しい幸せ

どれも他人に対して起こるものではなく
自分の中に起こること
誰がどうなろうとそれはその誰かのこと
なので
自分はこう見えたよ感じたよ
ということで良いんですけどね…

だってさ
誰のことも何もできないもん
文章かいて読んでもらって心が動きました
と言われても
その人がどこで感情を動かされたのかなんて
分からないし
書いた本人の伝えたかったことと違ったところで感情が動いたりするのだから
こちらは常に出したらふわりとして見ているしかできないと思うのですよ


そんな事なんだ

って
なんか
世の中全て共感したり反発したりしか
許されてないように見えてきててね
そんなの窮屈ではないのかい?
って心配になるよね
まぁ心配したところで何もしてやれることなんて
ありはしないんだけれど


聞かれたら答える
答えたことが上手く伝わってるのかなんて
どうだっていい

自分から放たれた言葉はもう自分のものでは無いから
こだわるだけエネルギーが無駄になる
サラサラと書き殴れる事だけを書くような
そんな作風であり続けたいんだよなぁ


(だから友達いないんだよってツッコミはもう1000年以上前から言われ続けてるので聞き飽きたよ)

世界はパラレル出できてるからね
時間の罠に縛られるのもそろそろできなくなりそうだ
そらさん
どこへ行くんだい?ってね…😆



黄色髪の人(左側ね)
学習院大学の特別講師なのだがどうっすか?
ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

さーて。
つまんねーことかいてねーで
教科書読みましょっと



ん?あれ?これいいじゃん
ライブ行こっかなー
でもなぁファンの雰囲気めっちゃ怖いんだよぁ…なんであんなやろか?ってくらい殺気が凄いんよねぇ
まぁ行ったら楽しいんだけどな🤥

いやもう寝るわ( ̄∇ ̄)

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

#私のコーヒー時間

27,160件

面白いと思えたらお賽銭気分で投げ銭よろしくお願いします☺️👍