見出し画像

1日1フランス映画かテレビドラマ 5/18-5/24

5/18 『Eeffel』 シネマ映画.com 字幕版
邦題「エッフェル塔 創造者の愛」 
どんな時でも愛を絡ませてくるフランス映画とその愛にフォーカスする邦題
エッフェル塔完成 1889年3月15日 和暦明治22年だ
当時のパリの様子や作業をする人々の頑張る姿は素晴らしい

5/19『Les Randonneuses』3 パティ NHK総合 日本語吹き替え版
邦題「6人の女 ワケアリなわたしたち」
『Astrid et Raphaëlle』邦題「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」も面白かったけど このドラマもなかなかだ
仲間同士の日常会話は聞き取れないので、まずは吹き替え版 そして副音声のフランス語版を見るいつものパターン

5/20『Les Randonneuses』3 Patty NHK+ フランス語版
5/21『Les Randonneuses』4 カレン NHK総合 日本語吹き替え版
5/22『Les Randonneuses』4 Karen NHK+ フランス語版
放送に追いついた

5/23『Fahim』シネマ映画.com 字幕版
邦題「パリが見た奇跡」 
移民・難民問題は簡単には語れないけど
その国の言葉が話せるあるいは言葉が分かるって大事だ
子どもってどんどん話せるようになるのね
inspiré d'histoire vraie =実話に基づいた
「フランス語のinspiré」と「日本語の基づいた」 国民性の違い

難民キャンプのあるPorte des Lilasは20区にある
以前見た↓の映画でも街の雰囲気は分かる
『Entre les Murs』邦題「パリ20区、僕たちのクラス」

5/24『From Paris with Love』wowow オン・デマンド 字幕版
邦題「パリより愛をこめて」 
あちゃ~ほぼほぼ英語だった
ジョセフィン・ベーカーの歌う「J'ai deux amours」で始まったのに~
歌詞は「Mon pays et Paris」と続き和訳すると「私の愛するもの二つ 祖国とパリ」
ジョン・トラボルタがかっこよかったけど こんなに殺していいのか?!という映画



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?