ソフィー

行政書士試験と宅建士目指して勉強中。子どもの頃から教えるのが好き。パソコンは周りの人に…

ソフィー

行政書士試験と宅建士目指して勉強中。子どもの頃から教えるのが好き。パソコンは周りの人に教えているうち勧められ講師になっていた。学習塾でアルバイトしたのち地域還元のため独立。心理カウンセラーの資格も持つ。診断士試験は2023年までお預け。

最近の記事

スッキリわかる/とける宅建士が届きました

けさ届いたテキスト。4分冊にしたら雑誌かしらっていうくらい軽い。どこにでも連れて行けそうです。さっそくテキストの宅建ワールドを眺め、攻略チャートをじっくり読み、全体を把握した上で、宅建業法の1章から読み進め過去問を解いていきます。1章と2章をやりましたが、このあたりはまだサポート講義で説明されていたこととほぼ変わりなく、テキストを読んですぐに過去問をやったら1章は7問中6問、2章は29問中24問正解できました。過去問は章の中で年度ごとに降順に並んでいるので前半やれば最近の5年

    • 宅地建物取引士めざします

      いつもの癖で書店では資格試験コーナーに立ち寄ります。小さな書店なので診断士対策の本はほとんどなくて代わりに目に留まったのが宅建士の過去問集でした。帰宅後いろいろ調べていくと、年度別の過去問を載せてくれているサイトがあり、そこでお勧めされているテキストに決めました。さっそく講義を聴き始めたらこれがわかりやすい。明日テキストが届くので、講義と併せての感想を改めて書きたいと思います。 その書店には古本コーナーも設けられていて、そこで1番目についたのは行政書士試験の対策本でした。受験

      • 中小企業診断士試験を今年も断念

        去年に続き今年も、中小企業診断士試験の受験を諦めました。 受験料も安くないし、今年はコロナに感染するか当日に熱を出すなど申請しないと返金もないし、TBCの2次試験の対策講座も申し込んでいるし、それより何より、去年の3月から夏までは泣きそうになりながらテキストの内容を理解しようと必死になり、去年の受験を諦めてからも今年のTBCのテキストを買い直してさらにインプットを重ね、過去問マスターまで買い揃え、2次試験の筆記問題の勘所もなんとなくわかってきて、多少の手応えを感じてきていた

        • 「せっかく来たんだから」からの起業案

          「せっかく来たんだから」は旅先や滅多に行かないお店での購買意欲をかき立てる。その前提として、観光地の見応えがあったとか、お店の人がイケメンで対応が神だったとかなどの満足感がある。 それだけでも人に勧めたくはなるだろう。だが、さらなるお得感があると応援したいと思うようになる。自分の場合、それは講演会や読書会で著者のサインを貰ったりツーショットで写真を撮ってもらったりという特別感だったりする。リピーターを生むのもこういうことの積み重ねだ。満足感は期待通りの時に得られる。期待以上

        スッキリわかる/とける宅建士が届きました

          Twitterを使った学習環境づくり

          中小企業診断士試験に挑戦しようと思ったとき、まず最初にしたことは学校探しでした。通信教育のサイトを見比べ、値段を比較し、安いところにしようと思いました。 次にしたことがブログの探索でした。通学や通信の学校を比較したサイトもたくさんあり、独学で学ぶこともできると気づきました。合格者と直接話してみたいと思ったのでTwitterで勉強用のアカウントを作りました。勉強垢と呼ばれているものです。 名前は「ソフィー@診断士挑戦中」とします。検索して中小企業診断士の勉強をしている方や診

          Twitterを使った学習環境づくり

          「できない」の見分け方

          「できない」と「めんどくさい」が嫌いなので聞きたくないし、身内には怒ります。‬ ‪「できない」って言うってことは自分がやると時間かかるしめんどくさいから、あんたがどんだけ疲れてても僕には関係ないし、僕はめんどくさいことしたくないからあんたがすればいいっていう意味だよね!‬ しかしこの「めんどくさい」は仕事が発生する場面でもあります。アウトソーシングですね。家の中では短気なわたしもお仕事となると、怒ったりはしないのです。丁寧に対応してお代を頂戴します。同じことを繰り返し聞か

          「できない」の見分け方

          ソフィーこども起業塾(案)

          なんのために学ぶのか 小中学生は今やっている勉強が将来なんの役にも立たないと思っている子が多いです。社会に出てから実際に使っている場面が想像できないからです。与えられた問題も、320ページある本を20ページずつ読んだら何日かかりますか?など子どもにもイメージしやすい例が多いです。資格の勉強している今、こういう問題、すごく大事です。でも、そんな人ばかりじゃありませんね。 社長になってみる これがもし、こんな問題だったら? あなたは家具を作る会社の社長です。 1時間に10個

          ソフィーこども起業塾(案)

          感動してもいいですか

          ドラクエの映画がえらく不評でね、なんて話は聞いておりました。 ラストの評価が分かれるらしいとのこと。 ドラクエ5の映画だと期待すると違うんだなぁと。 で、映画を2回も見に行ってDVDも買ったというので さほど興味もないままDVDの裏を見ると・・・ 佐藤健さまが声の出演をされてるではありませんか。 なぜそれを先に言わない!? すごい方々が出演しておられます。 ドラゴンクエスト ユア・ストーリー なんでしょう?美しい映像に音楽、主人公の成長物語、そして戦い。

          感動してもいいですか

          中小企診断士2020年合格を目指し勉強中。子どもの頃から教えるのが好き。パソコンは周りの人に教えているうち勧められ講師になっていた。学習塾でアルバイトしたのち地域還元のため独立。心理カウンセラーの資格も持つ。経営コンサルタントとして何ができるか楽しみ。

          中小企診断士2020年合格を目指し勉強中。子どもの頃から教えるのが好き。パソコンは周りの人に教えているうち勧められ講師になっていた。学習塾でアルバイトしたのち地域還元のため独立。心理カウンセラーの資格も持つ。経営コンサルタントとして何ができるか楽しみ。

          TBCの速修テキストを使って中小企業診断士試験の勉強をしています。3月23日に学習を始め、テキストを見ながら無料動画を視聴して巻末の過去問を解くだけで着実に力がついているのを感じます。自分にとっては「見る」「聴く」「読む」が大事で「書く」は時間がかかる割に効果が少ないようです。

          TBCの速修テキストを使って中小企業診断士試験の勉強をしています。3月23日に学習を始め、テキストを見ながら無料動画を視聴して巻末の過去問を解くだけで着実に力がついているのを感じます。自分にとっては「見る」「聴く」「読む」が大事で「書く」は時間がかかる割に効果が少ないようです。